堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月6日

ハラビロトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クロモンサシガメ

発見日 : 2023年6月16日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月1日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月25日

マダニ
僕を含めて、無防備な人が多すぎます。 長袖、長ズボン、虫よけで本当に大丈...

発見日 : 2023年5月1日

アオオビハエトリ
小さい蜘蛛ですが、ブルーが綺麗だったので撮影しました。

発見日 : 2024年9月19日

カタモンコガネ

発見日 : 2024年5月9日

ニッポンヒゲナ...
ムラサキツメクサに長い口を伸ばしています。

発見日 : 2023年5月11日

クチベニマイマイ

発見日 : 2022年4月23日

カラスビシャク

発見日 : 2023年7月6日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月6日

ヤマタニシ

発見日 : 2024年4月27日

ベニトンボ

発見日 : 2024年6月25日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

ジョウビタキ
毛虫を捕まえたようです。

発見日 : 2023年1月17日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月3日

エナガ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年10月30日

ナミホシヒラタアブ

発見日 : 2024年10月17日

エナガ

発見日 : 2024年12月1日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月22日

スミレホコリタケ

発見日 : 2023年10月11日

スズバチ
オオセイボウはこの蜂の巣に寄生する。

発見日 : 2025年8月20日

マルカメムシ

発見日 : 2025年4月17日

ホトケノザ
今日は、南区でも雪が積もりました。 積もりすぎると姿が全く見えなくなる小...

発見日 : 2025年2月5日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年10月11日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2023年6月16日

モクズガニ

発見日 : 2024年8月17日

ツチイナゴ
草の実を食べているように見えました。

発見日 : 2023年11月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.