堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月6日

ハラビロトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シモフリコメツキ
短い毛が生えていて奇麗な虫です。

発見日 : 2022年4月18日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2024年9月15日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月9日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月9日

ヌマガエル

発見日 : 2024年4月29日

エナガ

発見日 : 2024年12月1日

イシガケチョウ

発見日 : 2023年7月6日

モントガリバ

発見日 : 2024年9月25日

キンモンガ

発見日 : 2023年6月1日

オオトビスジエ...

発見日 : 2025年6月4日

イタドリハムシ

発見日 : 2023年7月6日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2022年4月9日

ヨコヅナサシガメ

発見日 : 2025年6月6日

キセキレイ
河底の落葉をひっくり返しては水生昆虫を探していました。

発見日 : 2023年12月9日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月9日

コガタノミズアブ

発見日 : 2023年6月16日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年11月20日

アカハバビロオ...
アラゲキクラゲを捕食していました。 なぜ? 小さいのにオオキノコ? ...

発見日 : 2025年5月11日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年10月24日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2025年6月4日

タツナミソウ(?)

発見日 : 2023年5月18日

トホシテントウ

発見日 : 2022年5月25日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年12月1日

ナガレビル科の1種

発見日 : 2025年2月11日

キツネノハナガサ
見た目と名前が一致して気持ちのいいキノコです。

発見日 : 2022年9月6日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年8月12日

ベニトンボ

発見日 : 2024年6月25日

コオオベソマイマイ
殻全体が微毛で覆われているので間違いないと思います。 殻が薄くてビニール...

発見日 : 2024年4月27日

マメザヤタケ

発見日 : 2024年5月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.