堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月7日

ショウジョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒメカンスゲ
「葉は堅くて細長く、巾は2-4mm」本種は、2mm程でした。

発見日 : 2025年3月24日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月3日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2024年9月15日

ルリビタキ
ヤマハゼの木に飛んできたルリビタキが実を食べ始めました。

発見日 : 2023年1月22日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月16日

カラスビシャク

発見日 : 2023年7月6日

キンシゴケ
公園内で同定出来そうな苔をさがしました。 金色の胞子体の蒴がとても綺麗です。

発見日 : 2025年2月14日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ショウリョウバッタ
おっきなバッタでした!

発見日 : 2021年8月20日

エナガ
巣が出来て間もなくベテランバーダーさんに教えて頂き、観察を続けてきました。...

発見日 : 2022年4月26日

セグロセキレイ

発見日 : 2022年2月3日

シロハラ
ヤマハゼの木に来て、実を啄ばんでいました。胸から脇腹が橙色をしているので、...

発見日 : 2022年2月27日

アケビ

発見日 : 2024年4月5日

ダイサギ
棚田にアオサギがいたので撮影に近づくとコサギもいました。

発見日 : 2018年6月2日

アオジ

発見日 : 2025年1月21日

ナガエノチャワンタケ

発見日 : 2025年6月28日

キンモンガ

発見日 : 2023年6月1日

ヒメアシナガコガネ

発見日 : 2023年6月1日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2024年10月22日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2023年6月1日

ヌマガエル

発見日 : 2024年7月20日

ヌマガエル

発見日 : 2023年5月1日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月14日

ルリビタキ
川のそばの広場に出てきて地面を歩いたり切り株に止まったりしていました。

発見日 : 2022年2月23日

コゲラ

発見日 : 2025年6月7日

マダラカマドウマ

発見日 : 2024年8月7日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

ホタルガ

発見日 : 2025年6月21日

マルバアメリカ...

発見日 : 2024年9月25日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年5月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.