堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月1日

マメコガネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年6月7日

モンキチョウ

発見日 : 2025年4月27日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年5月7日

キタキチョウ

発見日 : 2023年5月1日

オジロアシナガ...
パンダ模様で可愛いです。

発見日 : 2024年5月22日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年7月13日

マダラカマドウマ

発見日 : 2024年8月7日

アオジ
冷たい水でも、気持ちよさそうに水浴びしていました。

発見日 : 2024年1月30日

ルリシジミ

発見日 : 2024年8月17日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

キビタキ
求愛ポーズをしていたので写真を撮ることできてとてもうれしかったです。

発見日 : 2024年4月28日

アサギマダラ

発見日 : 2023年10月11日

シロハラ
林間の道を歩いていると、前から飛び立った鳥が杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

ルリビタキ

発見日 : 2024年12月25日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月15日

モノサシトンボ

発見日 : 2025年6月4日

ラミーカミキリ

発見日 : 2025年5月31日

フサヒメホウキタケ
胞子? 何処につくのかな? 見つけられなかった。

発見日 : 2025年5月1日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年6月1日

ヌマガエル
食欲旺盛で、畑や田んぼの害虫を沢山駆除してもらえるので、貴重なカエルです。

発見日 : 2024年6月21日

ニホンアマガエル
「いきものクエスト」 サヤエンドウの収穫をしていて見つけました。

発見日 : 2022年7月3日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月7日

オオイヌタデ

発見日 : 2023年10月6日

ルリビタキ
藪の中で鳴いていたので何処にいるのかと探していると、藪の中から出てきて立ち...

発見日 : 2023年2月5日

クロノボリリュウタケ
これは、一目瞭然。 バラバラにしなくても同定出来たので、元に戻しておきました。

発見日 : 2024年6月16日

シオヤアブ

発見日 : 2025年6月21日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月7日

オオカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

ウスチャコガネ...

発見日 : 2024年4月5日

ヤマガラ
ヤマハゼの実を食べに来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.