堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年11月18日

オオクロナガオサムシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

オサムシの仲間は、種類が多く同定が難しいです。この種は堺自然ふれあいの森でもしばしば見つけていたので、同定が比較的容易でした。

この付近の発見報告

トキワマンサク

発見日 : 2024年4月20日

ベニシジミ

発見日 : 2023年10月7日

ウシガエル

発見日 : 2023年7月31日

コミスジ

発見日 : 2024年9月25日

マメコガネ

発見日 : 2023年6月1日

アブラゼミ

発見日 : 2024年8月4日

トゲヒゲトラカミキリ

発見日 : 2022年4月23日

ヤブキリ

発見日 : 2024年5月11日

コシアキトンボ...

発見日 : 2025年5月31日

カワセミ

発見日 : 2025年1月11日

モンキチョウ

発見日 : 2025年4月19日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月17日

ヒメタニシ

発見日 : 2023年6月1日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2025年4月19日

キセキレイ

発見日 : 2024年1月14日

シジュウカラ

発見日 : 2022年12月10日

キンモンガ

発見日 : 2022年5月25日

メジロ
ネズミモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年1月30日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2025年5月31日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

ウスバキトンボ

発見日 : 2025年9月21日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2023年5月11日

シロテングタケ
いよいよキノコの季節が来たようです。 本種は、被写体として人気のあるキノ...

発見日 : 2023年9月2日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年5月1日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2024年7月20日

ネジバナ

発見日 : 2023年7月6日

スミレホコリタケ

発見日 : 2023年10月11日

ヘビイチゴ

発見日 : 2023年6月1日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年11月23日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.