堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年11月18日

オオクロナガオサムシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

オサムシの仲間は、種類が多く同定が難しいです。この種は堺自然ふれあいの森でもしばしば見つけていたので、同定が比較的容易でした。

この付近の発見報告

ヒメオビオオキ...

発見日 : 2023年5月11日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月17日

ルリビタキ
ヤマハゼの木に飛んできたルリビタキが実を食べ始めました。

発見日 : 2023年1月22日

シジュウカラ

発見日 : 2024年11月23日

エナガ

発見日 : 2024年1月30日

ルリビタキ
川のそばの広場に出てきて地面を歩いたり切り株に止まったりしていました。

発見日 : 2022年2月23日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年8月17日

モントガリバ

発見日 : 2024年9月25日

カワセミ

発見日 : 2023年5月1日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 4匹発見、2匹捕殺

発見日 : 2025年7月13日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年4月20日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月7日

オオカマキリ
ふれあい自然の森で、朝の昆虫観察会に行きました。 川沿いの草むらで、カマ...

発見日 : 2023年7月25日

マドガ

発見日 : 2023年7月6日

ヌマガエル
背中線の個体の割合は少ない。

発見日 : 2023年6月8日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年9月17日

ジョウビタキ
毛虫を捕まえたようです。

発見日 : 2023年1月17日

キキョウソウ

発見日 : 2022年5月25日

コシアキトンボ...

発見日 : 2025年5月31日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

ウシガエル

発見日 : 2023年7月31日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

ニホンミツバチ
ソバの花畑を飛び交っていました。

発見日 : 2024年9月7日

ウスオエダシャク

発見日 : 2024年4月29日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

カバエダシャク...

発見日 : 2022年5月25日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月29日

ワカバグモ

発見日 : 2023年4月20日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.