堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月11日

ヌマガエル

分類
両生類

この付近の発見報告

オオカマキリ

発見日 : 2024年8月17日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2023年10月6日

ツクツクボウシタケ
画像は、掘り出したものです。 1枚目 最終 白い菌糸を剥がすとツクツクボ...

発見日 : 2023年9月14日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月17日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年4月20日

ナンテン
朝露のしずくがきれいです。

発見日 : 2023年12月20日

ホタルガ

発見日 : 2025年6月21日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2024年5月18日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

クチナシ

発見日 : 2023年2月2日

アゲハモドキ

発見日 : 2023年7月31日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年7月6日

コゲラ
木の幹や枝を行き来していた。

発見日 : 2022年3月25日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年4月20日

カナブン

発見日 : 2024年8月17日

コナラ
ドングリがなっていました。

発見日 : 2024年10月20日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年12月1日

ウマノアシガタ

発見日 : 2024年4月20日

コナカブリテングタケ
いいキノコがみつかりました。 触ると粉まみれになります。

発見日 : 2024年9月3日

アシボソノボリ...
沢山生えていました。 ハート形のキノコです。

発見日 : 2023年10月30日

ホシヒメホウジャク

発見日 : 2023年10月11日

キセルガイの稚貝?
綺麗なガラス細工のような透明です。 朽ち木の中で冬眠? 絶命?

発見日 : 2024年1月7日

キタテハ

発見日 : 2023年10月6日

コベソマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

ウグイス

発見日 : 2025年3月22日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2023年6月1日

メジロ

発見日 : 2024年10月24日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月6日

ハツカネズミ

発見日 : 2024年4月10日

キアシナガバチ

発見日 : 2023年7月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.