堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月11日

ヌマガエル

分類
両生類

この付近の発見報告

ツクツクボウシタケ
画像は、掘り出したものです。 1枚目 最終 白い菌糸を剥がすとツクツクボ...

発見日 : 2023年9月14日

ノボリリュウタケ
人気のキノコです。

発見日 : 2023年6月25日

シロバナツクシ...

発見日 : 2023年4月14日

キタテハ

発見日 : 2023年10月6日

イシガケチョウ
遊歩道上で吸水していた。吸水が終わると樹上に舞い上がって行った。

発見日 : 2020年10月3日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年9月15日

キツネノハナガサ
見た目と名前が一致して気持ちのいいキノコです。

発見日 : 2022年9月6日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月11日

マンリョウ

発見日 : 2023年10月6日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

アサヒナカワト...

発見日 : 2020年6月21日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ドングリキンカクキン
18日に見つけた個体はドングリの原形が崩壊していたので、 今日、もう一度...

発見日 : 2024年11月21日

バッカクキンの...
エゾハナヤスリタケが一番近いかも? とても奇麗な無名のキノコです。 深...

発見日 : 2023年7月2日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年6月7日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2024年10月14日

イヌセンボンタケ

発見日 : 2022年11月19日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月7日

ヤブミョウガ

発見日 : 2024年8月4日

スエヒロタケ
あまり知られていないようです。 「肺スエヒロタケ感染症」に注意が必要です...

発見日 : 2023年3月30日

モズ

発見日 : 2021年11月6日

ツボスミレ

発見日 : 2023年4月20日

ヤマガラ
ヤマハゼの木の実を食べに来る野鳥を観察していたところ、本種が飛来しました。

発見日 : 2023年2月4日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月20日

ハタケチャダイゴケ
ここにも生えていました。 毎日、ベテランさんが観察している場所ですが、 ...

発見日 : 2022年9月11日

メジロ

発見日 : 2024年11月23日

スジベニコケガ
孵化直後かも? 羽根がまだ乾いていないようです。

発見日 : 2022年5月20日

オオカマキリ

発見日 : 2023年7月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.