堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月17日

ハラビロカマキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キンモンガ

発見日 : 2022年5月25日

スミレ属の一種

発見日 : 2023年5月1日

エゾビタキ
林に隣り合った開けた場所で飛び交っている小鳥がいたので観察していると、林に...

発見日 : 2022年10月15日

ノアザミ

発見日 : 2022年5月25日

スナゴケ
シダ、苔は地味だけど面白い。 雪の中からの胞子体が出てました。

発見日 : 2023年1月25日

ニワゼキショウ

発見日 : 2022年5月25日

キイロトラカミキリ

発見日 : 2022年5月25日

ルリビタキ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月21日

ウスキホシテントウ
いつの間にか服にとまっていました。 よく動き回るし、すぐに飛んで行ってし...

発見日 : 2023年3月9日

ヤマトルリジガバチ
クモを捕食していました。

発見日 : 2023年7月12日

ナナホシテントウ
たくさんのナナホシテントウが足元にいました!活発に動いていたので、シャッタ...

発見日 : 2022年4月14日

クロシタアオイ...

発見日 : 2023年10月6日

ヤマトフキバッタ

発見日 : 2024年5月11日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年11月23日

オオゴマダラエ...
よく見るような、そうでないような? 取り合えず1枚パチリ!!

発見日 : 2022年5月18日

ノボリリュウタケ
人気のキノコです。

発見日 : 2023年6月25日

マルガタツヤヒ...

発見日 : 2024年5月9日

サメビタキ
アイリングで同定しましたが、どうでしょうか?

発見日 : 2022年10月8日

トキワマンサク

発見日 : 2024年4月20日

キタキチョウ

発見日 : 2024年8月22日

マメコガネ
いたるところにいました。

発見日 : 2023年6月25日

イシガケチョウ
3匹もいました。

発見日 : 2018年5月25日

アメンボ科の仲間

発見日 : 2023年5月1日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月13日

キボシカミキリ

発見日 : 2022年7月23日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月6日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年4月29日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月6日

オオホシカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

キタテハ
熟れて落ちた柿の果汁を吸いに飛んできました。

発見日 : 2023年11月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.