堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月3日

クモヘリカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

エナガ

発見日 : 2024年1月7日

ウツボグサ

発見日 : 2025年6月4日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年6月3日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月6日

ホオジロ

発見日 : 2022年2月19日

ヒトオビアラゲ...
飛んで来てポケットの中に入ってきました。 よく見ると、見たことのないカミ...

発見日 : 2025年4月27日

コベソマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

アリガタツユムシ
午前中、川沿いの雑草で発見。

発見日 : 2025年6月21日

セスジツユムシ

発見日 : 2024年10月12日

ツチイナゴ
鉢ヶ峯の自然を守る会での里山一斉調査参加時にて。道沿いの茂みに自然にいまし...

発見日 : 2024年4月14日

アサヒナカワト...

発見日 : 2020年6月21日

セスジナガカメムシ

発見日 : 2022年5月25日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月7日

ニシキリギリス
道路で何か食べていました。

発見日 : 2025年7月4日

ジョウビタキ
木の枝から飛び立った本種の後を目で追うと、杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

シモフリコメツキ
短い毛が生えていて奇麗な虫です。

発見日 : 2022年4月18日

ヒメトラハナムグリ
小さくて、飛んでいるとハチと見分けがつきません。

発見日 : 2023年5月28日

ルリビタキ
藪の中で鳴いていたので何処にいるのかと探していると、藪の中から出てきて立ち...

発見日 : 2023年2月5日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月11日

アブラゼミ

発見日 : 2024年8月4日

フラスコモの1種
堺市内で初めて発見されました。 私よりも、1年早く先生が発見されておられ...

発見日 : 2024年5月26日

マドガガンボ

発見日 : 2024年4月29日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ヒヨドリバナ

発見日 : 2024年9月25日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ヒメトラハナムグリ
ハルジオンの花粉を食べていました。

発見日 : 2024年5月30日

ジョウビタキ
川端の立ち木の枝にとまっていました。

発見日 : 2022年2月23日

クチベニマイマイ

発見日 : 2022年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.