堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月3日

ハラビロカマキリ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

木道の手すりに乗っていたので、同じ目線で撮ることが出来ました。

この付近の発見報告

ホオジロ

発見日 : 2024年4月12日

イタドリハムシ
テントウムシだと思ったらハムシでした。

発見日 : 2022年5月17日

ヨコヅナサシガメ

発見日 : 2025年6月6日

オジロアシナガ...
パンダ模様で可愛いです。

発見日 : 2024年5月22日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2022年5月25日

フユノコガサ
極寒の時期にコケと一緒に生えるキノコです。

発見日 : 2024年1月13日

チョウゲンボウ
何かを捕まえて、高架下に逃げ込みました。 しばらく、獲物を捕られないよう...

発見日 : 2024年3月8日

ニジゴミムシダマシ

発見日 : 2023年7月31日

メジロ
ネズミモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年1月30日

タケカレハ(繭)
同定出来ないと思いましたが、意外と簡単でした。

発見日 : 2022年6月4日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月1日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年10月6日

オカトラノオ

発見日 : 2025年6月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ジュズダマ

発見日 : 2024年9月25日

ソウシチョウ

発見日 : 2025年4月22日

フジ

発見日 : 2024年4月20日

セスジツユムシ

発見日 : 2024年10月12日

メジロ

発見日 : 2024年10月24日

アサマイチモンジ
イチモンジチョウかと思いましたが、白斑があったので アサマイチモンジでし...

発見日 : 2023年5月10日

ハラビロトンボ

発見日 : 2025年6月4日

ツチイナゴ
鉢ヶ峯の自然を守る会での里山一斉調査参加時にて。道沿いの茂みに自然にいまし...

発見日 : 2024年4月14日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年5月25日

モモブトカミキ...

発見日 : 2024年5月11日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年7月13日

アオジ

発見日 : 2025年1月13日

エナガ
枝についている実を食べに来ていました。

発見日 : 2022年2月23日

カナブン

発見日 : 2024年8月17日

シジュウカラ

発見日 : 2024年11月23日

シハイスミレ

発見日 : 2022年4月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.