堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月3日

ハラビロカマキリ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

木道の手すりに乗っていたので、同じ目線で撮ることが出来ました。

この付近の発見報告

アカハネムシ

発見日 : 2023年5月3日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年8月7日

ゴンズイ

発見日 : 2024年9月25日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月11日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

マドガ

発見日 : 2024年8月21日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月25日

アゲハモドキ

発見日 : 2023年7月31日

モクズガニ

発見日 : 2024年8月17日

ハラビロトンボ

発見日 : 2025年6月4日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月30日

コゲラ

発見日 : 2025年1月13日

ジョウビタキ
川沿いの暗い枝に居たジョウビタキに木洩れ日が当たりました。

発見日 : 2023年12月9日

オビババヤスデ

発見日 : 2023年4月21日

ウスチャコガネ...

発見日 : 2024年4月5日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2024年9月15日

コシロカネグモ

発見日 : 2023年7月31日

ルリビタキ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月21日

ヒメオビオオキノコ?

発見日 : 2024年8月7日

ベニボタル

発見日 : 2025年5月31日

ヒメウスアオシャク
目の前にとまったので撮りました。

発見日 : 2024年5月25日

フラスコモの1種
堺市内で初めて発見されました。 私よりも、1年早く先生が発見されておられ...

発見日 : 2024年5月26日

コヤマトンボ
複眼が緑色に輝いていました。

発見日 : 2024年6月16日

ミゾソバ

発見日 : 2023年10月6日

ジョウビタキ
食事の後でしょうか、ほっぺたに木の実がくっついています。

発見日 : 2024年2月6日

ウシアブ

発見日 : 2023年7月31日

ヘラオオバコ

発見日 : 2024年4月20日

カマキリの幼体

発見日 : 2025年6月7日

フタテンオエダシャク

発見日 : 2025年5月31日

アズチグモ
奇麗なクモです。

発見日 : 2023年8月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.