堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月13日

モンシロチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2021年10月7日

サトキマダラヒカゲ
翅の模様が複雑で、とても綺麗です。樹液を吸いに来たのだと思います。

発見日 : 2023年4月14日

タイワントビナナフシ
南の昆虫たち‼ 多くの生き物たちが北に生息地を拡大してきています。

発見日 : 2024年8月21日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ハツカネズミ

発見日 : 2024年4月10日

キランソウ
地を這います。

発見日 : 2024年4月20日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2024年3月27日

カブトムシ
カナブン、ハナムグリ、コクワガタ(メス)カブトムシ(ペア) 場所の取り合...

発見日 : 2024年7月23日

アオジ
冷たい水でも、気持ちよさそうに水浴びしていました。

発見日 : 2024年1月30日

クチベニマイマイ

発見日 : 2025年4月19日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月18日

マルミズムシ

発見日 : 2024年4月1日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ウグイス

発見日 : 2024年3月10日

ホオジロ
高木の梢付近に止まっている鳥を見つけたら、本種でした。

発見日 : 2023年2月4日

ジョウカイボン

発見日 : 2024年5月15日

ヤマブシタケ(?)
『幻のキノコ』です。 まさか、出会えるとは思いませんでした。 図鑑でみ...

発見日 : 2023年4月22日

ヤブキリ

発見日 : 2023年5月18日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2024年5月18日

アオスジアゲハ
ハルジオンで吸蜜していました。 奇麗なので思わず撮影。

発見日 : 2023年4月16日

クロコノマチョウ

発見日 : 2025年4月19日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月6日

カナブン

発見日 : 2023年7月31日

ヒイロベニヒダタケ
綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年4月28日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年12月1日

シマヘビ

発見日 : 2025年6月4日

コガタノミズアブ

発見日 : 2023年6月16日

シャクガ科の一種

発見日 : 2023年7月6日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月10日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2024年8月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.