堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月10日

ウグイス

分類
鳥類

この付近の発見報告

メジロ
「美味しいね!」「ね!」

発見日 : 2024年5月26日

ホオジロ

発見日 : 2022年4月9日

シャクガ科の一種

発見日 : 2023年7月6日

コミスジ

発見日 : 2023年4月21日

ツユムシ

発見日 : 2024年6月12日

キセキレイ

発見日 : 2025年1月21日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

シロテングタケ
いよいよキノコの季節が来たようです。 本種は、被写体として人気のあるキノ...

発見日 : 2023年9月2日

コゲラ

発見日 : 2024年3月16日

アシボソノボリ...
沢山生えていました。 ハート形のキノコです。

発見日 : 2023年10月30日

マメガムシ
散策中に地主さんと会えたので許可を頂きました。 全国的には珍しいそうです。

発見日 : 2022年8月2日

ヒヨドリ
どうやら、羽を痛めたようです。 保護してあげようか悩みましたが、断念しま...

発見日 : 2025年3月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2021年10月7日

クチベニマイマイ
葉っぱの裏についていました

発見日 : 2022年5月17日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2024年10月9日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月9日

クサシギ

発見日 : 2023年12月22日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

オオフタホシヒ...
ショカッサイで給蜜していました。

発見日 : 2025年4月3日

マメコガネ
きょうは、いたるところで見かけました。

発見日 : 2024年6月12日

アシナガコガネ
一頭だけ見ました。

発見日 : 2023年6月25日

ダイミョウキマ...

発見日 : 2023年4月20日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月15日

セイヨウタンポポ
がく片(花の下、茎の上にある緑の部位)が反り返って下を向いているので、セイ...

発見日 : 2022年4月14日

カルガモ

発見日 : 2024年4月20日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年4月20日

トビイロスズメ
蛹になる場所をさがしていたようです。 十分に育つと土の中に潜るが、前蛹の...

発見日 : 2024年10月20日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2023年6月1日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.