堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月21日

キンモンガ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オニユリ

発見日 : 2025年7月26日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年9月15日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年6月7日

カマキリの幼体

発見日 : 2025年6月7日

セスジナガカメムシ

発見日 : 2023年10月6日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月15日

ヤマトシジミ
園内の路上を歩いていると下草に止まっているヤマトシジミを見つけました。

発見日 : 2022年10月1日

ナガバノタチツ...

発見日 : 2025年4月15日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2024年4月2日

ジョウビタキ
ホバリングして木の実を食べます。

発見日 : 2024年2月17日

アリガタツユムシ
ふれあいの森 森の館の裏手にある広場でノダケの居ました。時間は12時過ぎです。

発見日 : 2022年7月1日

タラノキ

発見日 : 2025年4月17日

メジロ

発見日 : 2024年8月17日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月23日

キタテハ

発見日 : 2024年12月1日

キンモンガ

発見日 : 2024年9月15日

クチナガオオア...
この前から気になってはいたのですが、調べるのが面倒で見ないふりをしていたの...

発見日 : 2023年9月10日

ルリシジミ
ミネラル補給なのでしょうか。

発見日 : 2024年5月30日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年5月1日

エナガ

発見日 : 2024年1月14日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

イシガケチョウ...

発見日 : 2019年9月29日

ツチイナゴ
鉢ヶ峯の自然を守る会での里山一斉調査参加時にて。道沿いの茂みに自然にいまし...

発見日 : 2024年4月14日

シロハラ
ヤマハゼの木に集まる野鳥を観察していると、この鳥が実を食べにきました。シロ...

発見日 : 2022年2月23日

ヤチグモ科の1種

発見日 : 2024年1月25日

キショウブ

発見日 : 2023年5月1日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年4月27日

オオスズメバチ

発見日 : 2024年4月20日

ウスチャコガネ...

発見日 : 2024年4月5日

セスジツユムシ
朝の寒さで、動けなくなっていました。

発見日 : 2024年10月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.