堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月29日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

フユイチゴ(実)
川と森の間の小道に、いっぱい成っていた。

発見日 : 2021年11月28日

ドングリキンカクキン
18日に見つけた個体はドングリの原形が崩壊していたので、 今日、もう一度...

発見日 : 2024年11月21日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月30日

クロアゲハ
お天気が良くて気温も高めの日でした 土手を歩いていたらカワな中で2頭のク...

発見日 : 2024年4月19日

オオシオカラト...

発見日 : 2022年8月3日

アシナガコガネ
一頭だけ見ました。

発見日 : 2023年6月25日

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月6日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2022年4月9日

ニョイスミレ(...

発見日 : 2023年4月14日

クビキリギス

発見日 : 2024年9月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年5月25日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年11月20日

オオルリ
さえずりが聞こえたので、オオルリが止まりそうな周囲の木を探してみると、枯木...

発見日 : 2019年4月23日

カルガモ

発見日 : 2024年4月20日

ハツカネズミ

発見日 : 2024年4月10日

チョウトンボ

発見日 : 2024年9月15日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年6月5日

コオオベソマイマイ
殻全体が微毛で覆われているので間違いないと思います。 殻が薄くてビニール...

発見日 : 2024年4月27日

メジロ

発見日 : 2024年3月10日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年6月1日

キツネタケ
沢山生えていました。

発見日 : 2024年3月13日

マダニ
僕を含めて、無防備な人が多すぎます。 長袖、長ズボン、虫よけで本当に大丈...

発見日 : 2023年5月1日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月7日

イボクサ

発見日 : 2024年9月25日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月7日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2024年10月9日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

エナガ
ヤマハゼの木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年12月3日

メジロ
メジロが大きな木の幹に止まって、樹肌の上を動き回っていました。

発見日 : 2022年2月23日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年3月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.