堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月18日

コマツナギ

分類
植物

この付近の発見報告

ベニトンボ(オス)

発見日 : 2021年10月7日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月9日

ガヤドリナガミ...
この場所の管理者同行で生き物調査。 「この虫は何?」と聞かれました。 ...

発見日 : 2023年9月13日

ヤマハッカ

発見日 : 2022年10月25日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月7日

キマダラツバメ...

発見日 : 2025年4月21日

ウメエダシャク...

発見日 : 2022年5月25日

ゲンゲ

発見日 : 2023年4月20日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月15日

キイロイグチ
このべたつく黄色、キャラベンの着色に使えるかもね。

発見日 : 2022年7月18日

アカサシガメ

発見日 : 2022年5月25日

ヨコジマオオハリバエ

発見日 : 2024年9月25日

ケキツネノボタン

発見日 : 2024年4月20日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月1日

キノコのなかま

発見日 : 2023年4月20日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年5月21日

オジロアシナガ...
ヒメアリがオジロアシナガゾウムシを襲っていました。

発見日 : 2024年8月19日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年5月3日

ムシヒキアブ科の一種

発見日 : 2023年7月31日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2023年5月11日

ラッパムシ属の一種
藻に引っ付いていました。 藻から話すと閉じたり開いたりでクラゲと間違いま...

発見日 : 2023年7月10日

マダラヒメバチ

発見日 : 2024年4月20日

ルリビタキ
林内の薄暗い場所に生えているヤマハゼの木に来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

クロモンサシガメ

発見日 : 2023年6月16日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2025年5月31日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月15日

イシガケチョウ
3匹もいました。

発見日 : 2018年5月25日

マムシグサ

発見日 : 2025年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.