堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月18日

コマツナギ

分類
植物

この付近の発見報告

シロスジベッコ...

発見日 : 2023年10月11日

ベニシジミ

発見日 : 2022年5月25日

ギンツバメ

発見日 : 2024年9月15日

ツチイナゴ
鉢ヶ峯の自然を守る会での里山一斉調査参加時にて。道沿いの茂みに自然にいまし...

発見日 : 2024年4月14日

ジョウビタキ
ジョウビタキのメスがずっとオスを見ていました。

発見日 : 2024年1月27日

ヒヨドリ
どうやら、羽を痛めたようです。 保護してあげようか悩みましたが、断念しま...

発見日 : 2025年3月8日

キンモンガ

発見日 : 2022年5月25日

ホオジロ
昆虫を撮っていたら横を通過して枝に止まりました 一瞬で写したらすぐに飛び...

発見日 : 2022年4月20日

コゲラ

発見日 : 2025年1月18日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年5月15日

アオジ
ヤマハゼの木に止まっていました。

発見日 : 2023年2月11日

ルリビタキ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

オオオサムシ

発見日 : 2023年4月21日

セスジツユムシ
朝の寒さで、動けなくなっていました。

発見日 : 2024年10月30日

キノコのなかま

発見日 : 2023年4月20日

キンモンガ

発見日 : 2024年5月15日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月3日

クサシギ

発見日 : 2023年12月22日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

ハツカネズミ

発見日 : 2024年4月10日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年6月20日

マツバイ
あまり目にしないスゲだと思います。 去年は、同定に断念してしまいました。...

発見日 : 2025年3月29日

アオオビハエトリ
小さい蜘蛛ですが、ブルーが綺麗だったので撮影しました。

発見日 : 2024年9月19日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月15日

アオジ

発見日 : 2025年1月21日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月9日

キセルガイの稚貝?
綺麗なガラス細工のような透明です。 朽ち木の中で冬眠? 絶命?

発見日 : 2024年1月7日

キキョウソウ

発見日 : 2023年6月1日

アシボソノボリ...
被写体としての人気はありますが、食毒不明菌なので食べない方がいいと思います。

発見日 : 2022年11月25日

ヨツボシオオキスイ
コナラの樹液に群れていました。

発見日 : 2024年7月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.