堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年3月22日

セグロセキレイ

分類
鳥類

この付近の発見報告

セマダラコガネ

発見日 : 2024年5月15日

マメコガネ

発見日 : 2022年7月23日

ハチモドキハナアブ

発見日 : 2022年5月25日

ヤブミョウガ

発見日 : 2023年10月6日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月7日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

ソバ

発見日 : 2023年10月6日

ルリシジミ
君は誰? ルリシジミではない。 ヤマトシジミは絶対違う。 シルビアシ...

発見日 : 2022年3月20日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

エナガ

発見日 : 2024年9月10日

メジロ
ヤツデの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年3月10日

クビアカジョウカイ

発見日 : 2024年6月16日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

クロヒラタアブ

発見日 : 2024年3月27日

ナミギセル
大阪のキセルガイを順番に潰してこの種の同定にたどり着きました。

発見日 : 2023年6月20日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月17日

ミスジマイマイ
この種は、普通によく見られる。 変異が多くて筋が多いものや少ないもの、本...

発見日 : 2024年5月7日

ニョイスミレ(...

発見日 : 2023年4月14日

クロアゲハ
お天気が良くて気温も高めの日でした 土手を歩いていたらカワな中で2頭のク...

発見日 : 2024年4月19日

アサマイチモンジ
イチモンジチョウかと思いましたが、白斑があったので アサマイチモンジでし...

発見日 : 2023年5月10日

ベニマシコ

発見日 : 2025年3月20日

ジョウビタキ
ジョウビタキのメスがずっとオスを見ていました。

発見日 : 2024年1月27日

ヤマガラ
ヤマハゼの木の実を食べにきていました。

発見日 : 2022年12月3日

タツナミソウ

発見日 : 2023年6月1日

モズ

発見日 : 2023年11月9日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月20日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月19日

冬虫夏草
不思議な菌です。

発見日 : 2021年9月11日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月17日

ミゾカクシ

発見日 : 2022年7月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.