堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月17日

ハラビロカマキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

スクミリンゴガイ
ミナミメダカ生息地にも沢山いました。

発見日 : 2022年6月27日

モンキチョウ

発見日 : 2025年4月27日

ホソヒラタアブ
ツユクサの花粉を食べに来ました。

発見日 : 2024年10月9日

キアゲハ
怒ると黄色い角を出します。

発見日 : 2025年7月1日

コアゼテンツキ
田んぼの畔に生えていました。 1株しか目につきませんでしたが、少し離れて...

発見日 : 2023年10月21日

ヒメウラナミジャノメ
あまり飛び回ることのない大人しい蝶です。

発見日 : 2023年4月14日

アオメアブ

発見日 : 2025年6月21日

ヌマガエル

発見日 : 2024年4月29日

コカマキリ

発見日 : 2024年8月4日

コゲラ

発見日 : 2025年1月13日

モズ

発見日 : 2022年3月8日

コクワガタ
鉢ヶ峰に蛍を見に行った際に、ふれあいの森周辺で友人が発見しました。手のひら...

発見日 : 2022年6月20日

ルリビタキ

発見日 : 2024年12月25日

イボクサ

発見日 : 2024年9月25日

クロコノマチョウ
笹の葉を食べていました。 あだなは、「バイキンマン」で子供に大人気のよう...

発見日 : 2024年9月19日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べにきました。

発見日 : 2024年1月17日

アカハネムシ

発見日 : 2023年4月20日

エナガ

発見日 : 2024年3月10日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

アサマイチモンジ

発見日 : 2025年6月7日

コンボウアメバチ

発見日 : 2025年4月19日

ニッポンヒゲナ...
ムラサキツメクサに長い口を伸ばしています。

発見日 : 2023年5月11日

ニッポンマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

ジョウビタキ
ジョウビタキのメスがずっとオスを見ていました。

発見日 : 2024年1月27日

キランソウ

発見日 : 2024年4月20日

モンスズメバチ
木の幹に穴を開けているオオスズメバチのところに、偵察するかのように飛んでき...

発見日 : 2024年4月19日

イタドリハムシ

発見日 : 2023年7月6日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月17日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.