堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月9日

ホソヒラタアブ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ツユクサの花粉を食べに来ました。

この付近の発見報告

サトキマダラヒカゲ
翅の模様が複雑で、とても綺麗です。樹液を吸いに来たのだと思います。

発見日 : 2023年4月14日

スジオチバタケ

発見日 : 2023年4月20日

ナミテントウ
シロバナカラスノエンドウを見ていたら、テントウムシが登ってきました。

発見日 : 2024年4月20日

アシダカグモ

発見日 : 2024年8月7日

ルリビタキ

発見日 : 2021年11月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年4月25日

ヤブニンジン

発見日 : 2024年4月4日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月14日

ルリビタキ

発見日 : 2023年2月2日

コナカブリテングタケ
いいキノコがみつかりました。 触ると粉まみれになります。

発見日 : 2024年9月3日

ホオジロ
昆虫を撮っていたら横を通過して枝に止まりました 一瞬で写したらすぐに飛び...

発見日 : 2022年4月20日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月13日

コンイロイッポ...
初めて見ました。 発見時は「ナスコンイッポンシメジの変わり者???」と思...

発見日 : 2023年9月26日

セスジスズメ(幼虫)

発見日 : 2023年10月6日

キビタキ
求愛ポーズをしていたので写真を撮ることできてとてもうれしかったです。

発見日 : 2024年4月28日

オオイシアブ

発見日 : 2024年4月20日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2022年7月23日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月14日

コミスジ

発見日 : 2023年10月7日

ヤマトシジミ
園内の路上を歩いていると下草に止まっているヤマトシジミを見つけました。

発見日 : 2022年10月1日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2023年5月11日

スズメウリ

発見日 : 2021年10月7日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月22日

ニシキリギリス

発見日 : 2025年9月15日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月3日

モズ

発見日 : 2025年1月13日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.