堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年12月9日

エナガ

分類
鳥類
発見者コメント

川沿いのハゼの木に群れで飛んできました。

この付近の発見報告

メアゼテンツキ
池の脇で満水時には水没する場所に生えていました。 アゼテンツキかメアゼテ...

発見日 : 2023年10月7日

メジロ

発見日 : 2024年3月10日

アオジ
冷たい水でも、気持ちよさそうに水浴びしていました。

発見日 : 2024年1月30日

カブトムシ(幼虫)
観察後はそっと戻しておきました。

発見日 : 2024年10月20日

ケコガサタケ属の1種
薄ピンクで透明感のあるとても綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年12月1日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年8月4日

ヒメコウゾの花

発見日 : 2024年5月9日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月3日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年4月29日

メジロ

発見日 : 2024年8月17日

シメ

発見日 : 2021年11月6日

カルガモ

発見日 : 2024年4月20日

ツチグリ 

発見日 : 2022年4月12日

ウスチャコガネ...

発見日 : 2024年4月5日

チャバネセセリ
吸糞中です。 長い口吻で鳥の糞からミネラルなどを吸っています。 不要な...

発見日 : 2023年9月18日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月11日

クチベニマイマイ

発見日 : 2025年4月19日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年6月7日

ニイニイゼミ

発見日 : 2022年7月23日

サトクダマキモドキ

発見日 : 2023年7月26日

マメコガネ

発見日 : 2024年8月4日

ツチイナゴ
草の実を食べているように見えました。

発見日 : 2023年11月3日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月28日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

チドメグサ
普通のチドメグサです。 溝の中に生えていました。

発見日 : 2025年7月8日

タワラガイ
地主様にご迷惑が掛かるといけないので、場所は非公開でお願い致します。 1...

発見日 : 2024年4月18日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年4月20日

アオキ

発見日 : 2024年4月4日

ホタルガ

発見日 : 2025年6月21日

アシダカグモ
棒でつついたら動いてびっくりしました

発見日 : 2025年6月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.