堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月12日

シベリアイタチ

堺市外来種アラートリスト掲載種

発見者コメント

ニホンイタチかシベリアイタチかチョウセンイタチか???
DNAを調べてみないとわからない。
ブラックでも可愛いものは、可愛いーー

承認コメント

ニホンイタチの可能性もあるため、発見場所は非公開とさせていただきます。

この付近の発見報告

マメコガネ

発見日 : 2024年6月25日

ギンヨウアカシア

発見日 : 2024年3月22日

タツナミソウ

発見日 : 2025年4月28日

イタドリハムシ

発見日 : 2023年7月6日

セスジナガカメムシ

発見日 : 2023年10月6日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月23日

ニワハンミョウ

発見日 : 2023年7月6日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年9月7日

ツツジツマキリ...

発見日 : 2025年4月28日

モズ

発見日 : 2023年10月6日

キキョウソウ

発見日 : 2023年6月1日

コウゾリナ
あまり知られていないようですが、美味しく食べられる雑草です。

発見日 : 2022年5月3日

キノコアカマル...
カワラタケのようなキノコに付いていました。

発見日 : 2023年5月1日

フユイチゴ(実)
川と森の間の小道に、いっぱい成っていた。

発見日 : 2021年11月28日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月22日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

カバイロチャワンタケ

発見日 : 2023年4月14日

コゲラ
ヤマハゼの木にシジュウカラやエナガの群れと共にエナガがきて、実を食べていました。

発見日 : 2023年1月22日

カブトムシ
カナブン、ハナムグリ、コクワガタ(メス)カブトムシ(ペア) 場所の取り合...

発見日 : 2024年7月23日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年10月14日

ウシガエル

発見日 : 2024年10月14日

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月13日

カラマツベニハ...

発見日 : 2025年9月21日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

トホシオサゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

トホシテントウ

発見日 : 2022年5月25日

ノアザミ

発見日 : 2022年5月25日

エダナシツノホコリ

発見日 : 2023年8月26日

メジロ

発見日 : 2024年1月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.