堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年2月5日

ルリビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

藪の中で鳴いていたので何処にいるのかと探していると、藪の中から出てきて立ち木の枝に止まりました。

この付近の発見報告

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月7日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

ニホンミツバチ
ソバの花畑を飛び交っていました。

発見日 : 2024年9月7日

タワラガイ
地主様にご迷惑が掛かるといけないので、場所は非公開でお願い致します。 1...

発見日 : 2024年4月18日

ハイゴケ
峠頂上に緑の絨毯が広がっていました。 本種はごく普通の苔です。 私のよ...

発見日 : 2025年3月8日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年6月3日

ヒガシニホンア...
この個体、股のヒョウ柄ないよ。

発見日 : 2025年9月3日

カブトムシ(オス)

発見日 : 2022年7月23日

エビガラスズメ...
いつもなら仕方なく殺すのですが、ここは自然公園なので元気に育って欲しいと思...

発見日 : 2024年10月20日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月20日

オオスズメバチ

発見日 : 2024年4月20日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月22日

キセキレイ

発見日 : 2024年3月10日

トホシオサゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

ゲンゲ

発見日 : 2025年4月17日

トキワマンサク

発見日 : 2024年4月20日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月26日

モンキチョウ

発見日 : 2025年4月27日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月1日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月14日

イボクサ

発見日 : 2024年9月25日

ニクウチワタケ
奇麗なキノコです。 アカノシズクハリタケ、ニオイハリタケモドキがよく知ら...

発見日 : 2023年5月27日

ハラビロトンボ

発見日 : 2025年6月4日

オオルリ
さえずりが聞こえたので、オオルリが止まりそうな周囲の木を探してみると、枯木...

発見日 : 2019年4月23日

セイヨウタンポポ
がく片(花の下、茎の上にある緑の部位)が反り返って下を向いているので、セイ...

発見日 : 2022年4月14日

ツグミ

発見日 : 2022年2月19日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月26日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年11月27日

ミカドトックリバチ

発見日 : 2024年10月9日

クチベニマイマイ
葉っぱの裏についていました

発見日 : 2022年5月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.