堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年2月5日

ルリビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

藪の中で鳴いていたので何処にいるのかと探していると、藪の中から出てきて立ち木の枝に止まりました。

この付近の発見報告

オオルリ
雄です。毛虫を捕食していました。

発見日 : 2017年4月18日

カタジロゴマフ...

発見日 : 2023年7月31日

ヒメウズ

発見日 : 2023年3月30日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月3日

ヌマガエル

発見日 : 2023年4月20日

フクラスズメ(幼虫)

発見日 : 2021年10月7日

ヤマクダマキモドキ

発見日 : 2023年7月31日

スナゴケ
シダ、苔は地味だけど面白い。 雪の中からの胞子体が出てました。

発見日 : 2023年1月25日

コジュケイ

発見日 : 2023年6月25日

スクミリンゴガイ
ミナミメダカ生息地にも沢山いました。

発見日 : 2022年6月27日

ジョウビタキ
実がついた木を探していると、本種が木陰にいました。

発見日 : 2021年10月30日

シメ

発見日 : 2021年11月6日

ゲンゲ

発見日 : 2023年4月20日

ニワトコドクガ

発見日 : 2022年7月23日

ベニシジミ
カラスノエンドウで給蜜していました。

発見日 : 2024年4月5日

ジュズダマ

発見日 : 2024年9月25日

ササキリ

発見日 : 2023年10月17日

キタテハ

発見日 : 2024年12月1日

ルリシジミ
ミネラル補給なのでしょうか。

発見日 : 2024年5月30日

クロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年4月20日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月6日

ヒメカギバアオシャク

発見日 : 2023年5月18日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年7月6日

コミスジ

発見日 : 2023年5月1日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

コナカブリテングタケ
いいキノコがみつかりました。 触ると粉まみれになります。

発見日 : 2024年9月3日

オオカマキリ

発見日 : 2024年9月15日

ヤマブシタケ(?)
『幻のキノコ』です。 まさか、出会えるとは思いませんでした。 図鑑でみ...

発見日 : 2023年4月22日

アオメアブ
空中でマメコガネを捕獲しました。

発見日 : 2024年7月9日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2023年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.