堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年2月5日

ルリビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

藪の中で鳴いていたので何処にいるのかと探していると、藪の中から出てきて立ち木の枝に止まりました。

この付近の発見報告

シベリアイタチ
ニホンイタチかシベリアイタチかチョウセンイタチか??? DNAを調べてみ...

発見日 : 2024年4月12日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月13日

キタテハ

発見日 : 2024年8月17日

オオイシアブ

発見日 : 2024年4月20日

ヒゲナガハナノミ

発見日 : 2022年5月25日

アカゲラ
枝被りですが、1枚だけ撮影できました。

発見日 : 2024年10月20日

オカトラノオ

発見日 : 2025年6月4日

ネジバナ

発見日 : 2023年7月6日

ベニカミキリ

発見日 : 2025年4月19日

ダイサギ

発見日 : 2018年12月4日

アメンボ科の仲間

発見日 : 2023年5月1日

シロハラ
ヤマハゼの木に来て、実を啄ばんでいました。胸から脇腹が橙色をしているので、...

発見日 : 2022年2月27日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2025年4月4日

エゾビタキ
林に隣り合った開けた場所で飛び交っている小鳥がいたので観察していると、林に...

発見日 : 2022年10月15日

シロアヤヒメノイガ

発見日 : 2023年10月6日

ナミマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

ヒメタニシ

発見日 : 2023年6月1日

ホソバオキナゴケ
どこにでもあるような苔なのですぐに見つけることが出来ました。 低希少種、...

発見日 : 2025年2月18日

メジロ
ネズミモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月17日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月4日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

コアシダカグモ

発見日 : 2022年7月18日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ナミホシヒラタアブ

発見日 : 2024年10月17日

ツマグロオオヨコバイ
飛んできたツマグロオオヨコバイが、クモの目の前に止まりました。この後、すぐ...

発見日 : 2024年10月9日

メジロ

発見日 : 2024年8月17日

ニョイスミレ(...

発見日 : 2023年4月14日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2025年6月4日

アオジ
川床の虫を捕食していました。

発見日 : 2024年2月17日

ヤブニンジン

発見日 : 2024年4月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.