堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年2月5日

ルリビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

藪の中で鳴いていたので何処にいるのかと探していると、藪の中から出てきて立ち木の枝に止まりました。

この付近の発見報告

キセキレイ

発見日 : 2025年1月21日

キセキレイ

発見日 : 2024年1月14日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2024年8月17日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月1日

マルカメムシ

発見日 : 2024年6月12日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年4月29日

キマワリ

発見日 : 2023年6月1日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年10月6日

ホシヒメホウジャク

発見日 : 2023年10月11日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月25日

冬虫夏草
不思議な菌です。

発見日 : 2021年9月11日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年5月31日

ウスキシャチホコ

発見日 : 2025年5月31日

シマハナアブ

発見日 : 2023年3月29日

オオクロナガオサムシ
オサムシの仲間は、種類が多く同定が難しいです。この種は堺自然ふれあいの森で...

発見日 : 2021年11月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年6月7日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月1日

マムシグサ

発見日 : 2025年4月28日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月6日

クビアカジョウカイ

発見日 : 2024年6月16日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月14日

オバボタル

発見日 : 2025年6月4日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年6月1日

ニホンミツバチ
ソバの花畑を飛び交っていました。

発見日 : 2024年9月7日

クロボシツツハムシ

発見日 : 2024年5月3日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年8月17日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2023年10月6日

キセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

トビイロスズメ
蛹になる場所をさがしていたようです。 十分に育つと土の中に潜るが、前蛹の...

発見日 : 2024年10月20日

コゲラ
ヤマハゼの木に飛んできて実を食べていました。

発見日 : 2022年12月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.