堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月25日

ユウゲショウ

分類
植物

この付近の発見報告

フラスコモの1種
個人でフラスコモの種の特定は出来ないらしいが、 トガリフラスコモである確...

発見日 : 2024年8月3日

コミスジ

発見日 : 2024年9月25日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月16日

ヒメキクラゲ

発見日 : 2025年2月18日

クロトラカミキリ

発見日 : 2023年7月12日

エナガ

発見日 : 2024年12月1日

ダイコン

発見日 : 2025年4月17日

マダラヒメバチ

発見日 : 2024年4月20日

シジュウカラ

発見日 : 2024年12月1日

クロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年4月20日

キセキレイ

発見日 : 2024年9月15日

メジロ

発見日 : 2024年7月13日

コゲラ
ヤマハゼの木に飛んできて実を食べていました。

発見日 : 2022年12月3日

ヤマタニシ

発見日 : 2024年4月27日

アオジ

発見日 : 2025年1月13日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年9月15日

ヌマガエル
食欲旺盛で、畑や田んぼの害虫を沢山駆除してもらえるので、貴重なカエルです。

発見日 : 2024年6月21日

ヒヨドリ
どうやら、羽を痛めたようです。 保護してあげようか悩みましたが、断念しま...

発見日 : 2025年3月8日

アカサシガメ

発見日 : 2023年6月1日

メジロ

発見日 : 2025年1月18日

ツマグロスケバ

発見日 : 2025年9月7日

クチナガオオア...
この前から気になってはいたのですが、調べるのが面倒で見ないふりをしていたの...

発見日 : 2023年9月10日

アオジ
水生昆虫を食べていました。

発見日 : 2022年4月9日

ヒメオビオオキノコ?

発見日 : 2024年8月7日

ギンヨウアカシア

発見日 : 2024年3月22日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月4日

ウラジロベッコウ
殻径7mm程。 この種の仲間にしては、大きいい。 ひっくり返すと中心が白...

発見日 : 2024年6月10日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

クロハナムグリ
ハルジオンの花に、クロとアオのハナムグリが飛び交っていました。

発見日 : 2023年4月28日

キタテハ
川床から生えた木に咲いた花に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年5月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.