堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年3月22日

イソヒヨドリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

コカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

アオスジアゲハ
ハルジオンで吸蜜していました。 奇麗なので思わず撮影。

発見日 : 2023年4月16日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年7月26日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月11日

ツマグロツユムシ
わかりました‼ 「外来種のツユムシ」で検索したら大当たりしました。 定...

発見日 : 2024年8月19日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月6日

モノサシトンボ

発見日 : 2025年6月4日

ノコギリクワガタ
クビアカ防止ネットに引っかかってました。

発見日 : 2025年6月18日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

イシビル科の仲間
朽ち木の下にいました。 触っていいものかどうかわからなかったので、 草...

発見日 : 2023年12月7日

ヤマトシリアゲ
けったいな虫が飛んでいると思い撮影したら、やっぱり、けったいな虫でした。

発見日 : 2023年4月14日

バラ科の一種

発見日 : 2022年5月25日

キアゲハ
周辺に植わっている同じ草に止まっていました 花には止まってくれません

発見日 : 2022年4月20日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月6日

ナガカツオゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

アオハナムグリ

発見日 : 2023年10月6日

アミスギタケ
小さな木片に生えていました。 土からではなく枯木に生えて来ます。 傘裏...

発見日 : 2024年4月12日

サトクダマキモドキ

発見日 : 2023年7月26日

ジョウカイボン

発見日 : 2025年5月31日

ワカバグモ

発見日 : 2023年4月20日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月20日

ツボスミレ

発見日 : 2023年4月20日

ビロウドカミキリ

発見日 : 2024年7月13日

メジロ

発見日 : 2025年1月13日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月29日

ホタルブクロ

発見日 : 2025年5月31日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月7日

ニッポンヒゲナ...
普通のミツバチのように見えたのですが、ヒゲがこんなに長いので驚きました。

発見日 : 2023年4月14日

キゴシハナアブ

発見日 : 2023年10月6日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.