堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月17日

ツチイナゴ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

冬虫夏草
不思議な菌です。

発見日 : 2021年9月11日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月23日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月20日

ナミウズムシ
川の石裏に小さく丸まって数匹引っ付いていました。 保護色で極小の上に小さ...

発見日 : 2023年3月4日

ウスキホシテントウ
いつの間にか服にとまっていました。 よく動き回るし、すぐに飛んで行ってし...

発見日 : 2023年3月9日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

イシビル科の仲間
朽ち木の下にいました。 触っていいものかどうかわからなかったので、 草...

発見日 : 2023年12月7日

キアシナガバチ

発見日 : 2023年7月31日

シマハナアブ

発見日 : 2023年3月29日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月18日

ショウリョウバッタ
おっきなバッタでした!

発見日 : 2021年8月20日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年5月1日

ヤマガラ

発見日 : 2024年12月1日

ラミーカミキリ

発見日 : 2024年8月7日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2023年6月14日

キキョウソウ

発見日 : 2023年6月1日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年8月17日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年8月4日

ミヤコグサ

発見日 : 2023年5月1日

アラゲキクラゲ

発見日 : 2023年10月6日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年4月20日

ハラビロカマキリ
木道の手すりに乗っていたので、同じ目線で撮ることが出来ました。

発見日 : 2023年11月3日

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月13日

タイワンアリタケ
この時期に? 老菌と思いましたが、幼菌のようです。

発見日 : 2025年2月11日

スズメバチの一種

発見日 : 2024年9月15日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月6日

マダニ
僕を含めて、無防備な人が多すぎます。 長袖、長ズボン、虫よけで本当に大丈...

発見日 : 2023年5月1日

ムシヒキアブ科の一種

発見日 : 2023年7月31日

イシガケチョウ
3匹もいました。

発見日 : 2018年5月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.