堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月27日

コオオベソマイマイ

分類
貝類
発見者コメント

殻全体が微毛で覆われているので間違いないと思います。
殻が薄くてビニール袋で持ち帰ると潰れてしまう。
凱口が特に弱い。
今回ケースを持っていたので木くずで保護して持ち帰って観察をした。
明日、元いた場所へ帰して来ます。

この付近の発見報告

ニホンキマワリ

発見日 : 2025年6月4日

ジョウビタキ
川沿いにあるハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年12月20日

コゲラ
立木の幹を登りながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2022年2月23日

キンモンガ

発見日 : 2024年8月21日

ゲンゲ

発見日 : 2024年4月20日

アカヒメヘリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月15日

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月3日

スミレホコリタケ

発見日 : 2023年10月11日

オオイシアブ

発見日 : 2022年5月25日

ハルシメジ
縁部の波打ち、柄の中実、ヒダは薄い紅色、発生時期など全て一致。 間違いな...

発見日 : 2023年3月30日

ジョウビタキ
川沿いの暗い枝に居たジョウビタキに木洩れ日が当たりました。

発見日 : 2023年12月9日

イシガケチョウ

発見日 : 2020年9月15日

シジュウカラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年6月20日

ニッポンマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

ウグイスカグラ

発見日 : 2023年4月14日

ニイニイゼミ

発見日 : 2022年7月23日

アケビ

発見日 : 2024年4月5日

ルリビタキ

発見日 : 2021年11月20日

コゲラ
木の幹や枝を行き来していた。

発見日 : 2022年3月25日

ソウシチョウ

発見日 : 2024年11月23日

モチツツジ

発見日 : 2023年4月20日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月15日

シロハラ

発見日 : 2022年2月23日

ツチイナゴ
鉢ヶ峯の自然を守る会での里山一斉調査参加時にて。道沿いの茂みに自然にいまし...

発見日 : 2024年4月14日

ジョウビタキ
食事の後でしょうか、ほっぺたに木の実がくっついています。

発見日 : 2024年2月6日

キランソウ

発見日 : 2025年4月19日

ベニシジミ

発見日 : 2022年5月25日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.