堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月17日

ベニシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年10月6日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年8月4日

キアシナガバチ

発見日 : 2023年7月31日

ウラジロベッコウ
殻径7mm程。 この種の仲間にしては、大きいい。 ひっくり返すと中心が白...

発見日 : 2024年6月10日

アブ科の一種

発見日 : 2024年9月25日

キセルガイの稚貝?
綺麗なガラス細工のような透明です。 朽ち木の中で冬眠? 絶命?

発見日 : 2024年1月7日

ヨツスジハナカミキリ

発見日 : 2023年6月25日

アオジ

発見日 : 2025年1月13日

メジロ

発見日 : 2025年3月22日

モズ

発見日 : 2021年11月6日

クビキリギス

発見日 : 2024年6月25日

トキワマンサク

発見日 : 2024年4月20日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

ニイニイゼミ

発見日 : 2022年7月23日

ベニカミキリ

発見日 : 2023年5月16日

オオトリノフンダマシ
なんだ? 饅頭のような蜘蛛。

発見日 : 2024年7月13日

ジョウビタキ
ジョウビタキのオスがいたので写真を撮ろうとするとすぐに移動したり、とまって...

発見日 : 2024年2月17日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2024年8月17日

コゲラ
枯れ枝を移動していました。

発見日 : 2023年2月12日

キノコの仲間

発見日 : 2024年9月25日

イカル

発見日 : 2023年2月2日

コアゼテンツキ
田んぼの畔に生えていました。 1株しか目につきませんでしたが、少し離れて...

発見日 : 2023年10月21日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

オオカマキリ

発見日 : 2024年8月4日

ホソヒラタアブ
ツユクサの花粉を食べに来ました。

発見日 : 2024年10月9日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月13日

クルマバッタモドキ?

発見日 : 2023年5月18日

マンリョウ

発見日 : 2023年10月6日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.