堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月18日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

クビアカハンター7匹

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月3日

コシロカネグモ

発見日 : 2023年7月31日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年4月20日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年9月25日

ニセヒメチチタケ
目立たないキノコですが、群生していました。 傷をつけると白い汁が出てきた...

発見日 : 2025年4月27日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2023年6月1日

アズチグモ
奇麗なクモです。

発見日 : 2023年8月18日

コゲラ
木の幹や枝を行き来していた。

発見日 : 2022年3月25日

イボクサ

発見日 : 2024年9月25日

ヒラズゲンセイ
最高の被写体ですね。 撮影後、飛んで行きました。

発見日 : 2023年7月4日

チョウトンボ

発見日 : 2024年9月15日

マダラマルハヒ...
1週間前に虫友さんに教えて頂きました。 ひょうたん型の巣を作り、その中に...

発見日 : 2023年8月26日

オオオサムシ

発見日 : 2023年4月21日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年7月13日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年6月7日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月7日

カブトムシ(幼虫)
2令幼虫だと思います。

発見日 : 2022年8月4日

ヒメウラナミジャノメ
ふれあいの森 園内のいたるところにいました

発見日 : 2022年4月20日

メジロ
「美味しいね!」「ね!」

発見日 : 2024年5月26日

ヒガシニホンア...

発見日 : 2025年5月31日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

カワセミ

発見日 : 2025年1月11日

ジョウビタキ
ジョウビタキのメスがずっとオスを見ていました。

発見日 : 2024年1月27日

コゲラ

発見日 : 2025年4月17日

ジョウビタキ
川沿いにあるハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年12月20日

ヌマガエル
背中線の個体の割合は少ない。

発見日 : 2023年6月8日

ツユムシ

発見日 : 2024年6月12日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年7月13日

アオジ
藪の中で鳴いていたので、立ち止まってじっとしていると、藪の中から出てきて茂...

発見日 : 2023年2月5日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2025年5月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.