堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月25日

ヒガンバナ

分類
植物

この付近の発見報告

クビキリギス

発見日 : 2024年9月25日

アオオビハエトリ
小さい蜘蛛ですが、ブルーが綺麗だったので撮影しました。

発見日 : 2024年9月19日

アカサシガメ

発見日 : 2023年6月1日

アシダカグモ
棒でつついたら動いてびっくりしました

発見日 : 2025年6月6日

ヒイロベニヒダタケ
綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年4月28日

ルリビタキ

発見日 : 2021年11月20日

ススキ

発見日 : 2023年10月6日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

オジロアシナガ...
パンダ模様で可愛いです。

発見日 : 2024年5月22日

アカサシガメ

発見日 : 2024年6月25日

ホタルガ
ちょっと不気味な虫です。

発見日 : 2024年6月16日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月6日

クビアカジョウカイ

発見日 : 2024年6月16日

ムシクイ属の1種

発見日 : 2024年9月15日

オオフタモンウ...
クヌギの樹液にいました。

発見日 : 2024年6月16日

セスジツユムシ
朝の寒さで、動けなくなっていました。

発見日 : 2024年10月30日

アサヒナカワトンボ
ガガンボを捕まえて食べていました。

発見日 : 2024年6月16日

クロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年4月20日

ニッポンヒゲナ...

発見日 : 2024年4月19日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年12月1日

セイヨウタンポポ
がく片(花の下、茎の上にある緑の部位)が反り返って下を向いているので、セイ...

発見日 : 2022年4月14日

ヒメウラナミジャノメ
ふれあいの森 園内のいたるところにいました

発見日 : 2022年4月20日

ナガゴマフカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年7月13日

クロノボリリュウタケ
これは、一目瞭然。 バラバラにしなくても同定出来たので、元に戻しておきました。

発見日 : 2024年6月16日

ショウリョウバッタ
おっきなバッタでした!

発見日 : 2021年8月20日

イタドリハムシ

発見日 : 2024年4月25日

ガヤドリナガミ...
この場所の管理者同行で生き物調査。 「この虫は何?」と聞かれました。 ...

発見日 : 2023年9月13日

シモフリコメツキ
短い毛が生えていて奇麗な虫です。

発見日 : 2022年4月18日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.