堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月13日

ツバメシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シロハラ

発見日 : 2025年1月18日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月7日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年4月25日

モンスズメバチ
木の幹に穴を開けているオオスズメバチのところに、偵察するかのように飛んでき...

発見日 : 2024年4月19日

キタテハ
熟れて落ちた柿の果汁を吸いに飛んできました。

発見日 : 2023年11月21日

ルリビタキ
薮の中から出てきて、ヤマハゼの木に止まって鳴いていました。

発見日 : 2022年12月3日

カバエダシャク...

発見日 : 2022年5月25日

オオゴマダラエ...
よく見るような、そうでないような? 取り合えず1枚パチリ!!

発見日 : 2022年5月18日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月7日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年5月15日

ヒメオビオオキ...

発見日 : 2023年5月11日

ヤマガラ

発見日 : 2025年2月11日

ウシアブ

発見日 : 2023年7月31日

ダイコンソウ

発見日 : 2023年10月6日

コゲラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

カナブン

発見日 : 2024年8月17日

ウグイス

発見日 : 2024年9月16日

オオカマキリ(幼虫)

発見日 : 2022年5月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ババヤスデ科の一種
平成28年度 市民参加型生き物調査】堺エコロジー大学主催講座 ~夜の生き...

発見日 : 2016年7月30日

ノコギリカメムシ

発見日 : 2023年6月16日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月7日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年7月5日

クロハナムグリ

発見日 : 2023年4月20日

ハルジオン
おそらくハルジオン…!茎を触ってみればよかったです。花の形状と数で判断しました。

発見日 : 2022年4月14日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月19日

ミスジマイマイ
この種は、普通によく見られる。 変異が多くて筋が多いものや少ないもの、本...

発見日 : 2024年5月7日

ヤマトカギバ

発見日 : 2023年10月6日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年10月11日

コナサナギタケ
ハナサナギタケにしては、小さすぎます。 クリーニングしても宿主ははっきり...

発見日 : 2024年9月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.