堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月10日

キビタキ

分類
鳥類

この付近の発見報告

クロハネシロヒゲナガ

発見日 : 2024年5月15日

コゲラ
カマキリの卵を食べていました。

発見日 : 2024年2月11日

イラガ

発見日 : 2024年12月13日

コカマキリ

発見日 : 2021年10月7日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年5月18日

ハツカネズミ

発見日 : 2024年4月10日

ヒナノハイゴケ
樹上に生えていました。 珍しいと思いましたが、普通種です。

発見日 : 2022年3月20日

ルリビタキ

発見日 : 2022年12月19日

ルリマルノミハムシ

発見日 : 2022年3月25日

アオジ
木の実のようなものを拾って食べていました。

発見日 : 2022年1月19日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年5月15日

アゼナ
在来種のアゼナです。 最近、激減しているようです。

発見日 : 2024年8月3日

オオゴマダラエ...
よく見るような、そうでないような? 取り合えず1枚パチリ!!

発見日 : 2022年5月18日

コクワガタかス...

発見日 : 2023年1月4日

ジョウカイボン

発見日 : 2024年5月15日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月20日

キンモンガ

発見日 : 2022年4月23日

カワセミ

発見日 : 2025年2月20日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2021年10月7日

クロマイコモド...

発見日 : 2023年6月16日

アミスギタケ
小さな木片に生えていました。 土からではなく枯木に生えて来ます。 傘裏...

発見日 : 2024年4月12日

キスジアブ

発見日 : 2024年5月15日

ウグイス

発見日 : 2025年3月22日

オオクチバス
田んぼでは、初確認です。 かなり増えてきているようです。

発見日 : 2023年7月29日

キムネクマバチ

発見日 : 2022年5月25日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2023年6月14日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年7月13日

キタキチョウ

発見日 : 2024年4月28日

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月3日

シロハラ

発見日 : 2022年2月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.