堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月10日

キビタキ

分類
鳥類

この付近の発見報告

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月8日

ネジバナ
初めて見ました。 とても奇麗です。

発見日 : 2023年7月2日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ヌマガエル

発見日 : 2024年7月13日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年7月13日

ビロウドカミキリ

発見日 : 2024年7月13日

ヤマノイモ
今年は少なく感じます。 塩ゆでにすると、おやつになります。

発見日 : 2024年11月7日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月15日

キセキレイ

発見日 : 2024年3月10日

ヒメウズ
花も終盤で実がつき始めていました。

発見日 : 2025年3月31日

カエンタケ
最強毒キノコ‼ 小さな個体ですが、今年も生えています。

発見日 : 2022年9月12日

カワセミ

発見日 : 2025年1月11日

イタドリハムシ
テントウムシだと思ったらハムシでした。

発見日 : 2022年5月17日

クロモンサシガメ

発見日 : 2023年6月16日

シメ

発見日 : 2022年4月14日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年7月13日

アラゲコベニチ...
夏~秋に生えるキノコです。 暖冬、地球温暖化の影響でしょうか?

発見日 : 2024年2月11日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年6月16日

キランソウ

発見日 : 2023年4月21日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

ウスバキトンボ

発見日 : 2022年7月23日

オバボタル

発見日 : 2024年6月2日

ベニトンボ(オス)

発見日 : 2021年10月7日

ガヤドリナガミ...
この場所の管理者同行で生き物調査。 「この虫は何?」と聞かれました。 ...

発見日 : 2023年9月13日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年11月26日

コマツナギ

発見日 : 2023年9月18日

ルリクチブトカメムシ
畑を耕していたら出てきました。 奇麗な青いカメムシです。 よく見ると、...

発見日 : 2022年10月12日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月26日

ババヤスデ科の一種
平成28年度 市民参加型生き物調査】堺エコロジー大学主催講座 ~夜の生き...

発見日 : 2016年7月30日

クロムネアオハバチ

発見日 : 2024年5月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.