堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月18日

ムジナタケ?

分類
菌類・その他
承認コメント

ムジナタケと思われますが、傘の内側の状況を確認できないため断定できず、「?」を付けさせていただいております。

この付近の発見報告

スジベニコケガ
孵化直後かも? 羽根がまだ乾いていないようです。

発見日 : 2022年5月20日

フサカ
調べても虫なのか?プランクトン?さっぱりわかりませんでした。 鈴木先生有...

発見日 : 2024年2月9日

コベソマイマイ

発見日 : 2022年8月12日

シマヘビ

発見日 : 2023年5月18日

キセルガイの稚貝?
綺麗なガラス細工のような透明です。 朽ち木の中で冬眠? 絶命?

発見日 : 2024年1月7日

カマキリの卵
朽ち木の下に産み付けてありました。

発見日 : 2024年5月11日

クロハネシロヒゲナガ

発見日 : 2024年5月15日

イタドリハムシ

発見日 : 2023年4月21日

イラガ

発見日 : 2024年12月13日

シロオニタケ(幼菌)
「雑木林の妖怪」とか「真夏の雪だるま」 人気のキノコです。

発見日 : 2022年9月12日

アキノタムラソウ
半白花です。

発見日 : 2022年10月25日

コナサナギタケ
ハナサナギタケにしては、小さすぎます。 クリーニングしても宿主ははっきり...

発見日 : 2024年9月30日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2023年4月21日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

モンキチョウ

発見日 : 2023年7月20日

オオシオカラト...

発見日 : 2022年7月23日

ナガバノタチツ...

発見日 : 2025年4月15日

ルリタテハ

発見日 : 2023年4月20日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年6月5日

キスジアシナガ...

発見日 : 2023年4月20日

タマゴテングタ...

発見日 : 2022年7月15日

スミレ属の一種

発見日 : 2023年5月1日

カブトムシ(オス)

発見日 : 2022年7月23日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月20日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年5月15日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月7日

キマワリ

発見日 : 2024年7月13日

ルリタテハ

発見日 : 2025年7月14日

ビロードツリアブ

発見日 : 2023年4月21日

ニッポンマイマイ
オレンジ色の綺麗な個体です。

発見日 : 2024年10月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.