堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月18日

ムジナタケ?

分類
菌類・その他
承認コメント

ムジナタケと思われますが、傘の内側の状況を確認できないため断定できず、「?」を付けさせていただいております。

この付近の発見報告

コクワガタかス...

発見日 : 2023年1月4日

ヤマハッカ

発見日 : 2022年10月25日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

キアシグロタケ

発見日 : 2023年6月15日

ゴマフリドクガ
奇麗なドクガです。

発見日 : 2023年5月8日

キムネクマバチ

発見日 : 2022年5月25日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年7月13日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月3日

ムネアカオオク...

発見日 : 2024年4月24日

ニホンアマガエル
「いきものクエスト」 サヤエンドウの収穫をしていて見つけました。

発見日 : 2022年7月3日

マメコガネ

発見日 : 2022年7月23日

ウスバキトンボ

発見日 : 2022年7月23日

カエンタケ
最強毒キノコ‼ 小さな個体ですが、今年も生えています。

発見日 : 2022年9月12日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2022年5月25日

イヌセンボンタ...
白いキノコと白いヤスデ。

発見日 : 2023年5月23日

スズバチ
オオセイボウはこの蜂の巣に寄生する。

発見日 : 2025年8月20日

ラミーカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

ヤマトフタスジ...

発見日 : 2023年5月18日

ヒシバッタ科の1種

発見日 : 2024年7月13日

アトジロサビカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

クチベニマイマイ
葉っぱの裏についていました

発見日 : 2022年5月17日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年5月15日

ルリクチブトカメムシ
畑を耕していたら出てきました。 奇麗な青いカメムシです。 よく見ると、...

発見日 : 2022年10月12日

アミスギタケ
小さな木片に生えていました。 土からではなく枯木に生えて来ます。 傘裏...

発見日 : 2024年4月12日

ウグイス

発見日 : 2024年3月10日

モンシロチョウ
ノゲシで給蜜。

発見日 : 2024年4月6日

キンモンガ

発見日 : 2022年4月23日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2024年6月30日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月3日

コガネツムタケ
同定困難種ですが、綺麗だったのでベテランさん方(先生かな)のご教授を元に調...

発見日 : 2025年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.