堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月18日

ムジナタケ?

分類
菌類・その他
承認コメント

ムジナタケと思われますが、傘の内側の状況を確認できないため断定できず、「?」を付けさせていただいております。

この付近の発見報告

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月8日

テングツルタケ

発見日 : 2024年6月30日

モンキチョウの幼虫

発見日 : 2023年4月21日

イノシシ
みなしごウリボウちゃんです。 去年は3頭で今年は1頭。 笹薮の中の土中...

発見日 : 2025年5月16日

ミスジマイマイ
この種は、普通によく見られる。 変異が多くて筋が多いものや少ないもの、本...

発見日 : 2024年5月7日

キスジアブ

発見日 : 2024年5月15日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

アオダイショウ

発見日 : 2022年6月17日

ボーベリア菌
セスジツユムシが宿主のようです。

発見日 : 2024年12月10日

コブナグサ
「これは珍しい。」と思ったのですが、そうでもないようですね。

発見日 : 2022年10月25日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月20日

シメ

発見日 : 2024年3月22日

シマヘビ

発見日 : 2023年5月18日

ドクツルタケ
ツボから出てきた。 柄にササクレがあり無臭。

発見日 : 2023年6月18日

オジロアシナガ...
ヒメアリがオジロアシナガゾウムシを襲っていました。

発見日 : 2024年8月19日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月7日

コイチャコガネ

発見日 : 2023年5月18日

クロクシコメツキ?

発見日 : 2024年5月15日

イチイガシ

発見日 : 2024年10月23日

エナガ

発見日 : 2024年9月10日

クリゲノチャヒ...
小さなキノコです。 見た目はヒラタケで付け根に菌糸でふさふさしています。

発見日 : 2022年7月20日

ルリクチブトカメムシ
畑を耕していたら出てきました。 奇麗な青いカメムシです。 よく見ると、...

発見日 : 2022年10月12日

オオシオカラト...

発見日 : 2022年7月23日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2025年7月15日

フルノコゴケ
木の幹に付着していました。 見慣れない苔なので観察してみました。

発見日 : 2024年2月26日

ルリタテハ

発見日 : 2023年4月20日

ブドウトラカミキリ
この種もすぐに飛んでしまいます。

発見日 : 2023年5月28日

ヒナノハイゴケ
樹上に生えていました。 珍しいと思いましたが、普通種です。

発見日 : 2022年3月20日

トホシオサゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.