堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月15日

シャガ

分類
植物

この付近の発見報告

ショウリョウバッタ
脱皮中です。

発見日 : 2025年7月14日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2021年10月7日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月26日

コメツキムシ ...
肉食なのでクワガタの幼虫などを食べます。

発見日 : 2021年12月29日

カキシメジ
※ 注意‼ 美味しそうな猛毒キノコです。

発見日 : 2024年11月7日

ビロウドカミキリ

発見日 : 2024年7月13日

ブドウトラカミキリ
この種もすぐに飛んでしまいます。

発見日 : 2023年5月28日

クロハナムグリ

発見日 : 2023年5月18日

ドクツルタケ
ツボから出てきた。 柄にササクレがあり無臭。

発見日 : 2023年6月18日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年10月10日

エナガ

発見日 : 2022年4月3日

キムネクマバチ

発見日 : 2022年5月25日

ペパーミント

発見日 : 2023年7月20日

コガネツムタケ
同定困難種ですが、綺麗だったのでベテランさん方(先生かな)のご教授を元に調...

発見日 : 2025年6月8日

クルマバッタモドキ?

発見日 : 2023年5月18日

アゼスゲ
小型のスゲです。

発見日 : 2022年4月13日

アオジ

発見日 : 2025年1月13日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

オナジマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

モモノゴマダラ...

発見日 : 2022年8月12日

ハツカネズミ

発見日 : 2024年4月10日

キセキレイ

発見日 : 2024年3月10日

シロオニタケ

発見日 : 2023年7月20日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年5月15日

ムジナタケ

発見日 : 2024年4月18日

ニクウチワタケ
奇麗なキノコです。 アカノシズクハリタケ、ニオイハリタケモドキがよく知ら...

発見日 : 2023年5月27日

オオクチバス
田んぼでは、初確認です。 かなり増えてきているようです。

発見日 : 2023年7月29日

アライグマ
アライグマと捨て猫、増えすぎです。

発見日 : 2021年12月4日

クビキリギス
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 槇塚台小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月10日

ハブタエモノアラガイ
北アメリカ原産の外来種。 水辺の至る所でみられる。 貝殻は薄く黄マダラ...

発見日 : 2024年7月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.