堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月16日

シモフリコメツキの仲間

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

セイヨウタンポポを見ていて見つけました。

この付近の発見報告

カブトムシ
カナブン、ハナムグリ、コクワガタ(メス)カブトムシ(ペア) 場所の取り合...

発見日 : 2024年7月23日

ツボスミレ

発見日 : 2025年4月25日

スジブトハシリグモ

発見日 : 2022年7月23日

アズチグモ
奇麗なクモです。

発見日 : 2023年8月18日

マダラアシゾウムシ

発見日 : 2022年5月25日

クワサビカミキリ
川沿いの木を見ながら歩いていたら、葉っぱに黒いものが カミキリムシのよう...

発見日 : 2023年7月14日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月11日

ルリビタキ
ヤマハゼの木に飛んできたルリビタキが実を食べ始めました。

発見日 : 2023年1月22日

シマヘビ

発見日 : 2023年7月31日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年10月6日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月30日

キノコのなかま

発見日 : 2023年4月20日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年7月29日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月4日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月11日

メジロ

発見日 : 2024年7月13日

ホソバオキナゴケ
どこにでもあるような苔なのですぐに見つけることが出来ました。 低希少種、...

発見日 : 2025年2月18日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

ヘラオオバコ

発見日 : 2024年4月29日

ベニトンボ(オス)

発見日 : 2021年10月7日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年8月17日

ゴマガイ
少ないですが、親凱もこの場所にいます。

発見日 : 2024年5月22日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2025年6月21日

アミスギタケ
小さな木片に生えていました。 土からではなく枯木に生えて来ます。 傘裏...

発見日 : 2024年4月12日

ハツカネズミ

発見日 : 2024年4月10日

マツバイ
あまり目にしないスゲだと思います。 去年は、同定に断念してしまいました。...

発見日 : 2025年3月29日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月8日

コゲラ

発見日 : 2025年1月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.