堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月16日

クロマイコモドキ(?)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

モズ

発見日 : 2022年12月26日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月16日

ヤマトフタスジ...

発見日 : 2023年5月18日

メジロ
ネズミモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年1月30日

モモノゴマダラ...

発見日 : 2022年8月12日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ガガンボカゲロウ

発見日 : 2023年6月16日

フラスコモの1種
個人でフラスコモの種の特定は出来ないらしいが、 トガリフラスコモである確...

発見日 : 2024年8月3日

コメツキムシ ...
肉食なのでクワガタの幼虫などを食べます。

発見日 : 2021年12月29日

ホソバミズゼニゴケ

発見日 : 2025年3月31日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月6日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2023年6月14日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年7月6日

クロハナムグリ

発見日 : 2023年5月18日

ムシクイ属の1種
黄色いイメージが強かったのでキマユムシクイだと思います。

発見日 : 2024年9月10日

カラスビシャク

発見日 : 2023年7月6日

アオスジアゲハ
ハルジオンのお花畑で給蜜。

発見日 : 2024年4月24日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年7月20日

キスジホソマダラ

発見日 : 2023年5月18日

ムジナタケ

発見日 : 2024年4月18日

ミゾカクシ

発見日 : 2022年7月23日

ミヤコグサ

発見日 : 2024年5月15日

ヘビイチゴ

発見日 : 2020年5月30日

マユタテアカネ

発見日 : 2023年10月4日

ルリタテハ

発見日 : 2023年4月20日

ハツカネズミ

発見日 : 2024年4月10日

コンテリクラマゴケ
葉先の茶色い物は胞子嚢のようです。

発見日 : 2024年9月16日

クチベニマイマイ

発見日 : 2025年4月19日

ツボスミレ

発見日 : 2025年4月25日

ホトケノザ
今日は、南区でも雪が積もりました。 積もりすぎると姿が全く見えなくなる小...

発見日 : 2025年2月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.