堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月18日

ムジナタケ

分類
菌類・その他

この付近の発見報告

ヒメクチキタンポタケ
冬虫夏草です。 何から生えているか? これが重要です。 出来るだけ深...

発見日 : 2023年7月2日

シオヤアブ

発見日 : 2025年6月21日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2023年5月11日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月15日

ヤマガラ
ヤマハゼの実を食べに来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

アカキツネガサ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2022年9月11日

コイチャコガネ

発見日 : 2023年5月18日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月26日

キランソウ

発見日 : 2025年4月19日

キツネタケ
沢山生えていました。

発見日 : 2024年3月13日

ホラシノブ
紅葉するシダです。

発見日 : 2025年2月14日

オオイシアブ

発見日 : 2022年5月25日

エナガ
川沿いのハゼの木に群れで飛んできました。

発見日 : 2023年12月9日

ツクツクボウシ

発見日 : 2024年8月24日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月18日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

モンキチョウの幼虫

発見日 : 2023年4月21日

クリゲノチャヒ...
小さなキノコです。 見た目はヒラタケで付け根に菌糸でふさふさしています。

発見日 : 2022年7月20日

タマゴテングタ...

発見日 : 2022年7月15日

クロアゲハ

発見日 : 2025年4月22日

ヤマブキ

発見日 : 2025年4月19日

キアゲハ
周辺に植わっている同じ草に止まっていました 花には止まってくれません

発見日 : 2022年4月20日

アブラゼミ

発見日 : 2024年8月17日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年8月4日

イカル

発見日 : 2023年2月2日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べると近くの木に移動するということを繰り返していました。

発見日 : 2024年2月17日

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月7日

オオオナモミ

発見日 : 2024年9月25日

シマイヌノエフ...
私有地です‼ 撮影許可頂いてます。 2日前にこのキノコの残骸を発見。 ...

発見日 : 2022年10月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.