堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月18日

ムジナタケ

分類
菌類・その他

この付近の発見報告

コマツナギ

発見日 : 2023年9月18日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年8月4日

スナゴケ
シダ、苔は地味だけど面白い。 雪の中からの胞子体が出てました。

発見日 : 2023年1月25日

キタテハ

発見日 : 2024年8月17日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月7日

チビクワガタ

発見日 : 2024年7月13日

ホシハジロ
画像(奥)ホシハジロ 手前のカモは??? メジロガモ? ペアで仲良が...

発見日 : 2024年12月8日

ヒメジュウジナ...

発見日 : 2023年7月31日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月11日

ジョウビタキ
随分と人馴れしてきました。

発見日 : 2024年1月23日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

シメ

発見日 : 2021年11月6日

ハツカネズミ

発見日 : 2024年4月10日

フサカ
調べても虫なのか?プランクトン?さっぱりわかりませんでした。 鈴木先生有...

発見日 : 2024年2月9日

アオジ

発見日 : 2024年11月14日

エナガ
枝についている実を食べに来ていました。

発見日 : 2022年2月23日

オオクチバス
田んぼでは、初確認です。 かなり増えてきているようです。

発見日 : 2023年7月29日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年10月6日

クロハナムグリ

発見日 : 2023年5月18日

ツヅレサセコオロギ

発見日 : 2023年10月6日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年6月20日

アオメアブ
空中でマメコガネを捕獲しました。

発見日 : 2024年7月9日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年5月9日

マダニ
僕を含めて、無防備な人が多すぎます。 長袖、長ズボン、虫よけで本当に大丈...

発見日 : 2023年5月1日

スズメウリ

発見日 : 2021年10月7日

ナガメ

発見日 : 2023年6月25日

ヘビイチゴ

発見日 : 2021年4月18日

セスジナガカメムシ

発見日 : 2022年5月25日

ガヤドリナガミ...
この場所の管理者同行で生き物調査。 「この虫は何?」と聞かれました。 ...

発見日 : 2023年9月13日

マメコガネ

発見日 : 2022年7月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.