堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月18日

ムジナタケ

分類
菌類・その他

この付近の発見報告

クリゲノチャヒ...
今年は沢山生えています。

発見日 : 2022年9月6日

エナガ
枝についている実を食べに来ていました。

発見日 : 2022年2月23日

ワカバグモ

発見日 : 2023年4月20日

ウツボグサ

発見日 : 2022年6月3日

キツネタケ
沢山生えていました。

発見日 : 2024年3月13日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年10月6日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年6月1日

シンジュキノカワガ
珍しい蛾のようです。 中国原産の遇産蛾。大阪府では羽曳野市、茨木市での記...

発見日 : 2024年12月25日

ルリビタキ
薮の中から出てきて、ヤマハゼの木に止まって鳴いていました。

発見日 : 2022年12月3日

コガタルリハムシ

発見日 : 2025年6月7日

クロハネシロヒゲナガ

発見日 : 2024年5月15日

セスジツユムシ

発見日 : 2023年10月17日

キイロスズメバチ

発見日 : 2023年10月11日

キゴシハナアブ

発見日 : 2023年10月6日

コナサナギタケ
少し場所を変えて再チャレンジ。 ハナサナギタケはなかった。 極限までク...

発見日 : 2024年10月1日

コナサナギタケ
ハナサナギタケにしては、小さすぎます。 クリーニングしても宿主ははっきり...

発見日 : 2024年9月30日

ホタルブクロ

発見日 : 2025年5月31日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月13日

ミゾカクシ

発見日 : 2025年5月31日

アカハネムシ

発見日 : 2023年5月3日

イタドリハムシ

発見日 : 2023年7月6日

キセキレイ

発見日 : 2025年1月21日

キタテハ

発見日 : 2023年7月6日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ホタルガ

発見日 : 2023年6月16日

シマイヌノエフ...
私有地です‼ 撮影許可頂いてます。 2日前にこのキノコの残骸を発見。 ...

発見日 : 2022年10月8日

シモフリコメツキ
短い毛が生えていて奇麗な虫です。

発見日 : 2022年4月18日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月15日

クロハネシロヒゲナガ
体の数倍もある長いひげです。

発見日 : 2023年4月14日

コンボウアメバチ

発見日 : 2025年4月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.