堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月16日

クロモンサシガメ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオクモヘリカメムシ

発見日 : 2022年7月23日

クルマバッタモドキ?

発見日 : 2023年5月18日

シロハラ
ずっと同じ枝にとまって鳴いていました。

発見日 : 2022年2月15日

クビキリギス

発見日 : 2023年6月1日

イシガケチョウ

発見日 : 2022年5月25日

トホシテントウ

発見日 : 2023年5月18日

コガタルリハムシ

発見日 : 2025年6月7日

チョウゲンボウ
何かを捕まえて、高架下に逃げ込みました。 しばらく、獲物を捕られないよう...

発見日 : 2024年3月8日

セスジスズメ(幼虫)

発見日 : 2023年10月6日

シメ

発見日 : 2024年3月22日

カマキリの卵
朽ち木の下に産み付けてありました。

発見日 : 2024年5月11日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ヘビイチゴ

発見日 : 2022年5月17日

トホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

ヒノキゴケ
池の干上がったような場所に小さな群生をしていたので、 ヒカゲノカズラ科と...

発見日 : 2025年1月26日

ウツボグサ

発見日 : 2023年6月16日

コカマキリ

発見日 : 2021年10月7日

イラガ

発見日 : 2024年12月13日

マドガ

発見日 : 2023年7月6日

キムネクマバチ

発見日 : 2022年5月25日

キセキレイ

発見日 : 2024年9月15日

ヨダンハエトリ

発見日 : 2025年6月7日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年5月18日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年8月12日

ムシクイ属の1種
黄色いイメージが強かったのでキマユムシクイだと思います。

発見日 : 2024年9月10日

スナゴケ
シダ、苔は地味だけど面白い。 雪の中からの胞子体が出てました。

発見日 : 2023年1月25日

マガモ

発見日 : 2024年6月3日

ホタルガ

発見日 : 2025年6月21日

ハルジオン
おそらくハルジオン…!茎を触ってみればよかったです。花の形状と数で判断しました。

発見日 : 2022年4月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.