堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月16日

クロモンサシガメ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

メジロ

発見日 : 2024年4月29日

コクワガタ
鉢ヶ峰に蛍を見に行った際に、ふれあいの森周辺で友人が発見しました。手のひら...

発見日 : 2022年6月20日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年4月20日

イタドリハムシ
テントウムシだと思ったらハムシでした。

発見日 : 2022年5月17日

ルイスヒラタガムシ
小さい水生昆虫の観察は大変ですね。 よく動くし、飛ぶし、泥だらけになる。...

発見日 : 2022年8月14日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

モンキチョウの幼虫

発見日 : 2023年4月21日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年7月13日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月13日

タチシノブ

発見日 : 2025年8月6日

アミガサタケ
こんな場所で初めて見ました。

発見日 : 2024年4月1日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年7月26日

ウスバキトンボ

発見日 : 2022年7月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年10月29日

モズ

発見日 : 2022年12月26日

キビタキ

発見日 : 2024年9月10日

べッコウクモバチ

発見日 : 2022年8月12日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年9月15日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2022年7月23日

ヤマトシジミ

発見日 : 2025年9月7日

コシアキトンボ...

発見日 : 2025年5月31日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2024年8月17日

クリゲノチャヒ...
小さなキノコです。 見た目はヒラタケで付け根に菌糸でふさふさしています。

発見日 : 2022年7月20日

カブトムシ
日中、土壁にいました。 なぜ?

発見日 : 2025年8月13日

ミジンナタネ
最小クラスのカタツムリです。 朽ち木で冬眠していました。 自宅で水をか...

発見日 : 2024年1月7日

マイマイカブリ

発見日 : 2023年3月30日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年10月6日

ハグロトンボ

発見日 : 2025年9月15日

シオヤアブ

発見日 : 2025年6月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.