堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年10月7日

キタテハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コバノガマズミ...

発見日 : 2022年4月23日

キスジアシナガ...

発見日 : 2023年4月20日

シロアヤヒメノイガ

発見日 : 2023年10月6日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年9月25日

マメコガネ

発見日 : 2024年8月4日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月9日

ホソバオキナゴケ
どこにでもあるような苔なのですぐに見つけることが出来ました。 低希少種、...

発見日 : 2025年2月18日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2023年5月11日

ガガンボカゲロウ

発見日 : 2023年6月16日

セスジツユムシ

発見日 : 2023年10月17日

クロメンガタスズメ
クロメンガタスズメかメンガタスズメどちらかと思います。どちらでしょう。 ...

発見日 : 2024年7月23日

シマヘビ 黒個体
川沿いの堤防を歩いていたら黒いものが 見た事がない黒いヘビ ヘビもびっく...

発見日 : 2023年7月14日

キタテハ

発見日 : 2024年4月6日

モズ

発見日 : 2025年1月13日

コガタノミズアブ

発見日 : 2023年6月16日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月7日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月25日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

テングツルタケ

発見日 : 2024年6月30日

コブナグサ
「これは珍しい。」と思ったのですが、そうでもないようですね。

発見日 : 2022年10月25日

アケビコノハ
以前は何処にでもいた気がします。 激減してますね。

発見日 : 2025年6月28日

ヒガシニホンア...

発見日 : 2025年5月31日

キオビゴマダラ...

発見日 : 2025年6月4日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月1日

コンボウアメバチ

発見日 : 2024年6月20日

キノコアカマル...
カワラタケのようなキノコに付いていました。

発見日 : 2023年5月1日

ダイサギ
法道寺川で餌を探していました。

発見日 : 2023年2月12日

エビガラスズメ...
いつもなら仕方なく殺すのですが、ここは自然公園なので元気に育って欲しいと思...

発見日 : 2024年10月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.