堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年8月12日

べッコウクモバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

セッカニワゼキショウ

発見日 : 2025年5月21日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月16日

ジシバリ

発見日 : 2024年5月15日

コガネツムタケ
同定困難種ですが、綺麗だったのでベテランさん方(先生かな)のご教授を元に調...

発見日 : 2025年6月8日

ツクツクボウシタケ
画像は、掘り出したものです。 1枚目 最終 白い菌糸を剥がすとツクツクボ...

発見日 : 2023年9月14日

ノコギリカメムシ

発見日 : 2023年6月16日

ホソバミズゼニゴケ

発見日 : 2025年3月31日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

ヤマトフタスジ...

発見日 : 2023年5月18日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年8月12日

ノボリリュウタケ
人気のキノコです。

発見日 : 2023年6月25日

コイチャコガネ

発見日 : 2023年5月18日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年6月5日

モズ

発見日 : 2024年12月4日

ベニトンボ(オス)

発見日 : 2021年10月7日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

ベニシジミ
シロバナシナガワハギで給蜜していました。

発見日 : 2025年6月12日

ウツボグサ

発見日 : 2023年6月16日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年7月29日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年5月15日

イラガ
毎年、冬にさがすのですが見つかりません。 なぜ? 真夏に? 中は蛹? ...

発見日 : 2024年7月3日

タチシノブ

発見日 : 2025年8月6日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

マメガムシ
散策中に地主さんと会えたので許可を頂きました。 全国的には珍しいそうです。

発見日 : 2022年8月2日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2024年6月30日

イラガ

発見日 : 2024年12月13日

ウグイス

発見日 : 2024年3月10日

アミガサタケ
こんな場所で初めて見ました。

発見日 : 2024年4月1日

ウグイス

発見日 : 2024年9月16日

マユタテアカネ

発見日 : 2023年10月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.