堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月18日

キスジホソマダラ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クリイロクチキムシ
キクラゲを食べていました。 こんな虫、絶対不明種で終わると思ってました。...

発見日 : 2024年6月10日

ヒメクロオトシブミ

発見日 : 2024年5月15日

バッカクキンの...
エゾハナヤスリタケが一番近いかも? とても奇麗な無名のキノコです。 深...

発見日 : 2023年7月2日

キマワリ

発見日 : 2023年7月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年4月21日

ナナホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年3月22日

ミツデウラボシ
葉が3つに分かれていないので、タカノハウラボシと思いましたが、 ミツデで...

発見日 : 2023年11月21日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月26日

シマイヌノエフ...
私有地です‼ 撮影許可頂いてます。 2日前にこのキノコの残骸を発見。 ...

発見日 : 2022年10月8日

ルリシジミ
君は誰? ルリシジミではない。 ヤマトシジミは絶対違う。 シルビアシ...

発見日 : 2022年3月20日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年7月13日

ルリクチブトカメムシ
畑を耕していたら出てきました。 奇麗な青いカメムシです。 よく見ると、...

発見日 : 2022年10月12日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月22日

ヤブキリ

発見日 : 2023年5月18日

ハナサナギタケ
もう少しで綺麗にクリーニングできたのですが、もう少しのところで 宿主を落...

発見日 : 2024年9月30日

タマゴテングタ...

発見日 : 2022年7月15日

コガネツムタケ
同定困難種ですが、綺麗だったのでベテランさん方(先生かな)のご教授を元に調...

発見日 : 2025年6月8日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

サメビタキ
休憩所で雨宿り中に周りを飛び回っていました。

発見日 : 2024年10月16日

ドングリキンカクキン
18日に見つけた個体はドングリの原形が崩壊していたので、 今日、もう一度...

発見日 : 2024年11月21日

マメザヤタケ

発見日 : 2024年5月3日

カブトムシ(オス)

発見日 : 2022年7月23日

カニノツメ
2018年11月23日以来です。 奇麗な個体が見れて良かったです。

発見日 : 2022年10月14日

アトジロサビカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

モンキチョウ

発見日 : 2023年7月20日

ヌマガエル

発見日 : 2024年7月13日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

コガタノミズアブ

発見日 : 2023年6月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.