堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月18日

キスジホソマダラ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオジ

発見日 : 2025年1月13日

カブトムシ
日中、土壁にいました。 なぜ?

発見日 : 2025年8月13日

ヤマハッカ

発見日 : 2022年10月25日

ヒメウズ
花も終盤で実がつき始めていました。

発見日 : 2025年3月31日

タマツノホコリ
金平糖のような粘菌です。

発見日 : 2024年6月25日

ゴマフリドクガ
奇麗なドクガです。

発見日 : 2023年5月8日

コバネイナゴ

発見日 : 2025年11月15日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2024年6月30日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2021年10月7日

タケカレハ

発見日 : 2024年5月15日

クロウリハムシ

発見日 : 2025年9月7日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年5月18日

コカマキリ

発見日 : 2021年10月7日

バッカクキンの...
エゾハナヤスリタケが一番近いかも? とても奇麗な無名のキノコです。 深...

発見日 : 2023年7月2日

ニホンヤモリ
扉を開けると・・・

発見日 : 2022年5月17日

ヒナノハイゴケ
樹上に生えていました。 珍しいと思いましたが、普通種です。

発見日 : 2022年3月20日

アオキ

発見日 : 2024年4月4日

オオヒラベッコ...
下記の特徴により同定。 殻径15mm。〇 殻は平べったい。〇 黄褐色...

発見日 : 2023年5月28日

ムジナタケ?

発見日 : 2023年5月18日

キスジアシナガ...

発見日 : 2023年4月20日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年5月7日

メジロ

発見日 : 2024年3月10日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年11月15日

ヌマガエル

発見日 : 2025年9月7日

クリイロクチキムシ
キクラゲを食べていました。 こんな虫、絶対不明種で終わると思ってました。...

発見日 : 2024年6月10日

シマヘビ

発見日 : 2023年5月18日

カレバキツネタケ

発見日 : 2023年11月21日

カワセミ

発見日 : 2025年2月20日

アキノタムラソウ

発見日 : 2022年10月25日

アライグマ
アライグマと捨て猫、増えすぎです。

発見日 : 2021年12月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.