堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月20日

オオシオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ウツボグサ

発見日 : 2022年6月3日

クリイロクチキムシ
キクラゲを食べていました。 こんな虫、絶対不明種で終わると思ってました。...

発見日 : 2024年6月10日

ヤマハッカ

発見日 : 2022年10月25日

カワセミ

発見日 : 2025年2月20日

ヤマノイモ
今年は少なく感じます。 塩ゆでにすると、おやつになります。

発見日 : 2024年11月7日

ナワシロイチゴ

発見日 : 2024年5月15日

クサシギ

発見日 : 2023年12月22日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年7月20日

バッカクキンの...
エゾハナヤスリタケが一番近いかも? とても奇麗な無名のキノコです。 深...

発見日 : 2023年7月2日

モズ

発見日 : 2022年12月26日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年9月7日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2024年6月30日

ヒメウズ
花も終盤で実がつき始めていました。

発見日 : 2025年3月31日

アオジ

発見日 : 2025年1月13日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月7日

マメザヤタケ

発見日 : 2024年5月3日

モンシロチョウ
ノゲシで給蜜。

発見日 : 2024年4月6日

キタテハ

発見日 : 2021年10月7日

ムキタケ

発見日 : 2023年9月18日

タチツボスミレ
今年も綺麗に咲きました。

発見日 : 2025年3月29日

クロアゲハ
お天気が良くて気温も高めの日でした 土手を歩いていたらカワな中で2頭のク...

発見日 : 2024年4月19日

アサヒナカワトンボ
ガガンボを捕まえて食べていました。

発見日 : 2024年6月16日

ムジナタケ?

発見日 : 2023年5月18日

ヤマトシジミ

発見日 : 2025年9月7日

ナミギセル
大阪のキセルガイを順番に潰してこの種の同定にたどり着きました。

発見日 : 2023年6月20日

アオサギ

発見日 : 2023年5月18日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年5月15日

アミスギタケ
小さな木片に生えていました。 土からではなく枯木に生えて来ます。 傘裏...

発見日 : 2024年4月12日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年7月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.