堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月20日

オオシオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

ハイイロセダカモクメ
ヨモギを食べていました。

発見日 : 2023年10月18日

チャイロコメノ...
コメノゴミムシダマシより艶っぽいので本種と同定しました。

発見日 : 2023年1月4日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年3月22日

オオハリイ
オオハリイを詳しく観察してみました。 2021年8月26日に発見した希少...

発見日 : 2025年6月26日

イラガ

発見日 : 2024年12月13日

イラガ
毎年、冬にさがすのですが見つかりません。 なぜ? 真夏に? 中は蛹? ...

発見日 : 2024年7月3日

アオスジアゲハ
ハルジオンで吸蜜していました。 奇麗なので思わず撮影。

発見日 : 2023年4月16日

カワセミ

発見日 : 2025年1月11日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月3日

キノコの一種

発見日 : 2022年8月12日

ヤマノイモ
今年は少なく感じます。 塩ゆでにすると、おやつになります。

発見日 : 2024年11月7日

キアシグロタケ

発見日 : 2023年6月15日

ノコギリカメムシ

発見日 : 2023年6月16日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2023年4月21日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年7月13日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月25日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2021年10月7日

カレバキツネタケ

発見日 : 2023年11月21日

キセキレイ

発見日 : 2024年9月15日

イチイガシ

発見日 : 2024年10月23日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月13日

トホシテントウ

発見日 : 2023年5月18日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年5月22日

シマヘビ

発見日 : 2023年7月31日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2023年6月16日

コウガイビル科の一種
緑色の大型のコウガイビルです。 朽ち木の下で冬眠中でした。

発見日 : 2024年1月9日

イタドリハムシ
テントウムシだと思ったらハムシでした。

発見日 : 2022年5月17日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

コナサナギタケ
少し場所を変えて再チャレンジ。 ハナサナギタケはなかった。 極限までク...

発見日 : 2024年10月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.