堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月1日

マルミズムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオジ
川床の虫を捕食していました。

発見日 : 2024年2月17日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月6日

イタドリハムシ

発見日 : 2023年4月21日

チビクワガタ

発見日 : 2023年6月1日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2022年7月23日

シマヘビ 黒個体
川沿いの堤防を歩いていたら黒いものが 見た事がない黒いヘビ ヘビもびっく...

発見日 : 2023年7月14日

ツマグロツユムシ
わかりました‼ 「外来種のツユムシ」で検索したら大当たりしました。 定...

発見日 : 2024年8月19日

ウリハムシ

発見日 : 2024年5月3日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年9月15日

シマヘビ

発見日 : 2023年5月18日

アキノタムラソウ

発見日 : 2022年10月25日

メアゼテンツキ
池の脇で満水時には水没する場所に生えていました。 アゼテンツキかメアゼテ...

発見日 : 2023年10月7日

スッポンタケ
こんなところにも、生えていました。

発見日 : 2022年11月14日

マダラヒメバチ

発見日 : 2024年4月20日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月15日

ナガヒョウタン...
ナスビの土の手入れをしていたら出てきました。 羽化直後だと思います。

発見日 : 2022年8月17日

ニホンヤモリ
扉を開けると・・・

発見日 : 2022年5月17日

オオクモヘリカメムシ

発見日 : 2022年7月23日

シロオニタケ

発見日 : 2023年7月20日

ヌマガエル

発見日 : 2024年7月13日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年4月20日

ルリマルノミハムシ

発見日 : 2022年3月25日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年4月20日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月26日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2023年6月16日

キンシゴケ
公園内で同定出来そうな苔をさがしました。 金色の胞子体の蒴がとても綺麗です。

発見日 : 2025年2月14日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月20日

サメビタキ
休憩所で雨宿り中に周りを飛び回っていました。

発見日 : 2024年10月16日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年5月18日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2023年5月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.