堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月25日

ベニシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツボスミレ

発見日 : 2023年4月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年6月7日

コベソマイマイ

発見日 : 2022年8月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ルリビタキ
ヤマハゼの木に飛んできたルリビタキが実を食べ始めました。

発見日 : 2023年1月22日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月6日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2024年10月9日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年9月17日

ナンテン
朝露のしずくがきれいです。

発見日 : 2023年12月20日

キランソウ

発見日 : 2025年4月19日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2024年4月29日

フサヒメホウキタケ
胞子? 何処につくのかな? 見つけられなかった。

発見日 : 2025年5月1日

ヒヨドリ
どうやら、羽を痛めたようです。 保護してあげようか悩みましたが、断念しま...

発見日 : 2025年3月8日

オジロアシナガ...
パンダ模様で可愛いです。

発見日 : 2024年5月22日

マメコガネ

発見日 : 2024年6月25日

フウセンタケの一種
ヒダは白で蜜。 ツバはクモの巣状の被膜が破れ、不完全な断片がツバとして残...

発見日 : 2022年10月16日

メジロ

発見日 : 2025年1月18日

カバイロチャワンタケ

発見日 : 2023年4月14日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2024年3月27日

ゲンゲ

発見日 : 2023年4月20日

ナナホシテントウ
足元に咲くタンポポを観察していたところ、ナナホシテントウがあちこちに!よく...

発見日 : 2022年4月14日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月11日

ヨダンハエトリ

発見日 : 2025年6月7日

アカキツネガサ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2022年9月11日

ジョウカイボン

発見日 : 2025年5月31日

セスジジョウカイボン

発見日 : 2023年4月20日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ヒメウズ
花も終盤で実がつき始めていました。

発見日 : 2025年3月31日

アリガタツユムシ
午前中、川沿いの雑草で発見。

発見日 : 2025年6月21日

ビロードツリアブ

発見日 : 2025年4月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.