堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月25日

ベニシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アケビコノハ
以前は何処にでもいた気がします。 激減してますね。

発見日 : 2025年6月28日

カワセミ

発見日 : 2025年2月20日

トキワマンサク

発見日 : 2024年4月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年5月21日

タツナミソウ

発見日 : 2025年4月28日

アオジ
ヤマハゼの木に止まっていました。

発見日 : 2023年2月11日

フラスコモの1種
個人でフラスコモの種の特定は出来ないらしいが、 トガリフラスコモである確...

発見日 : 2024年8月3日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ヒメアシナガコガネ

発見日 : 2023年6月1日

ヘビイチゴ

発見日 : 2021年4月18日

ムラサキシジミ

発見日 : 2023年7月20日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2024年3月27日

ゴンズイ

発見日 : 2024年9月25日

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月7日

アゲハモドキ

発見日 : 2023年7月31日

カノコガ

発見日 : 2022年8月12日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年9月17日

コオオベソマイマイ
殻全体が微毛で覆われているので間違いないと思います。 殻が薄くてビニール...

発見日 : 2024年4月27日

アカサシガメ

発見日 : 2023年6月10日

ルリタテハ
4齢ぐらいかな? 悪い毛虫と違うので、手に乗せても無害です。(以前、教え...

発見日 : 2024年9月3日

ベニイカリモンガ

発見日 : 2025年6月21日

セスジツユムシ

発見日 : 2024年10月12日

マルカメムシ

発見日 : 2023年5月1日

コガネツムタケ
同定困難種ですが、綺麗だったのでベテランさん方(先生かな)のご教授を元に調...

発見日 : 2025年6月8日

アオジ
藪の中で鳴いていたので、立ち止まってじっとしていると、藪の中から出てきて茂...

発見日 : 2023年2月5日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べにきました。

発見日 : 2024年1月17日

アサヒナカワト...

発見日 : 2020年6月21日

スジクワガタ

発見日 : 2024年8月9日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年5月9日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.