堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月25日

ベニシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツチイナゴ

発見日 : 2025年6月7日

アオジ

発見日 : 2025年3月22日

マメコガネ

発見日 : 2023年6月1日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

キセキレイ
河底の落葉をひっくり返しては水生昆虫を探していました。

発見日 : 2023年12月9日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月25日

メジロ

発見日 : 2025年1月13日

ミカドトックリバチ

発見日 : 2025年9月7日

アオジ
川に降りてきて、水生昆虫を食べていました。

発見日 : 2024年2月6日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月18日

タツナミソウ

発見日 : 2023年6月1日

オオカマキリ

発見日 : 2024年8月4日

ニホンミツバチ

発見日 : 2025年9月7日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月20日

オンブバッタ

発見日 : 2025年10月29日

ナナホシテントウ
足元に咲くタンポポを観察していたところ、ナナホシテントウがあちこちに!よく...

発見日 : 2022年4月14日

ジョウビタキ
ジョウビタキのメスがずっとオスを見ていました。

発見日 : 2024年1月27日

ヌマガエル

発見日 : 2024年8月4日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月6日

メジロ

発見日 : 2025年1月18日

ネジバナ

発見日 : 2023年7月6日

アサギマダラ

発見日 : 2023年10月11日

クロアゲハ

発見日 : 2024年4月20日

ナミテントウ
シロバナカラスノエンドウを見ていたら、テントウムシが登ってきました。

発見日 : 2024年4月20日

ヒイロベニヒダタケ
綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年4月28日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月25日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年6月5日

オオフタモンウ...

発見日 : 2022年5月25日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月7日

ハチマガイスカシバ
謎だらけの蛾のようです。 大阪府での記録はあるのでしょうか?

発見日 : 2025年8月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.