堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月27日

ニセヒメチチタケ

分類
菌類・その他
発見者コメント

目立たないキノコですが、群生していました。
傷をつけると白い汁が出てきたので同定可能種と判断しました。
小さな個体を持ち帰り観察してみました。
胞子の形も文献に適合します。

この付近の発見報告

アカガネサルハムシ

発見日 : 2023年6月1日

オカトラノオ

発見日 : 2025年6月4日

ヒメウコンエダシャク

発見日 : 2023年7月20日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ナガレビル科の1種

発見日 : 2025年2月11日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月19日

ヤブミョウガ

発見日 : 2023年10月6日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年5月11日

コゲラ

発見日 : 2025年1月18日

コベソマイマイ

発見日 : 2022年8月12日

シハイスミレ

発見日 : 2024年3月27日

コオニヤンマ

発見日 : 2022年7月23日

ナナホシテントウ
足元に咲くタンポポを観察していたところ、ナナホシテントウがあちこちに!よく...

発見日 : 2022年4月14日

ホシハジロ
画像(奥)ホシハジロ 手前のカモは??? メジロガモ? ペアで仲良が...

発見日 : 2024年12月8日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2024年10月9日

ウシガエル

発見日 : 2023年4月20日

ハリカメムシ

発見日 : 2023年5月28日

コゲラ

発見日 : 2025年4月17日

ニワトコドクガ

発見日 : 2022年7月23日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月16日

トキワハゼ

発見日 : 2022年5月25日

アオジ

発見日 : 2024年11月14日

ヒシバッタ科の1種

発見日 : 2024年7月13日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月18日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年8月12日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月11日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月7日

メジロ

発見日 : 2024年3月9日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.