堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月27日

ニセヒメチチタケ

分類
菌類・その他
発見者コメント

目立たないキノコですが、群生していました。
傷をつけると白い汁が出てきたので同定可能種と判断しました。
小さな個体を持ち帰り観察してみました。
胞子の形も文献に適合します。

この付近の発見報告

コアゼテンツキ
田んぼの畔に生えていました。 1株しか目につきませんでしたが、少し離れて...

発見日 : 2023年10月21日

メジロ

発見日 : 2024年11月23日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月13日

クサギカメムシ

発見日 : 2023年6月25日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月6日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年4月20日

ワカバグモ

発見日 : 2023年4月20日

セスジナガカメムシ

発見日 : 2022年5月25日

チャムクエタケモドキ
調べるのに苦労しましたが、ほぼ間違いないと思います。

発見日 : 2022年11月25日

ヤマクダマキモドキ

発見日 : 2023年7月31日

エナガ
枝についている実を食べに来ていました。

発見日 : 2022年2月23日

イシガケチョウ

発見日 : 2025年6月7日

ホトケノザ
今日は、南区でも雪が積もりました。 積もりすぎると姿が全く見えなくなる小...

発見日 : 2025年2月5日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月19日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年10月24日

カルガモ

発見日 : 2024年4月20日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年4月20日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年9月15日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2024年10月22日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月26日

コベソマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

マメコガネ
きょうは、いたるところで見かけました。

発見日 : 2024年6月12日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月17日

タイワンアリタケ
この時期に? 老菌と思いましたが、幼菌のようです。

発見日 : 2025年2月11日

コシアキトンボ...

発見日 : 2025年5月31日

タツナミソウ

発見日 : 2025年4月28日

メジロ

発見日 : 2025年3月22日

アオサギ

発見日 : 2025年3月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.