堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月13日

ヒシバッタ科の1種

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コシダカシタラガイ
山の上の鉄塔場所。 乾いた場所に朽ち木が落ちていた。 まさか、と思いな...

発見日 : 2025年3月24日

アサマイチモンジ
イチモンジチョウかと思いましたが、白斑があったので アサマイチモンジでし...

発見日 : 2023年5月10日

クチベニマイマイ
葉っぱの裏についていました

発見日 : 2022年5月17日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年8月4日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月20日

ナガカツオゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター7匹

発見日 : 2025年6月18日

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月7日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月6日

スジクワガタ

発見日 : 2024年8月9日

ガガンボカゲロウ

発見日 : 2023年6月16日

マドガ

発見日 : 2023年7月6日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

ツクシツボミゴケ
凡人には、絶対同定出来ない本種ですが、先生のブログに場所が記載されていたの...

発見日 : 2025年3月2日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年10月6日

べッコウクモバチ

発見日 : 2022年8月12日

アゼナ
在来種のアゼナです。 最近、激減しているようです。

発見日 : 2024年8月3日

アリガタツユムシ
ふれあいの森 森の館の裏手にある広場でノダケの居ました。時間は12時過ぎです。

発見日 : 2022年7月1日

オジロアシナガ...
パンダ模様で可愛いです。

発見日 : 2024年5月22日

モリノカレバタケ

発見日 : 2025年5月1日

キイロスズメバチ

発見日 : 2023年10月11日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年6月5日

ヤマクダマキモドキ

発見日 : 2023年7月31日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年8月4日

クロハナムグリ

発見日 : 2023年4月20日

フサヒメホウキタケ
胞子? 何処につくのかな? 見つけられなかった。

発見日 : 2025年5月1日

オオクモヘリカメムシ

発見日 : 2022年7月23日

アズチグモ
奇麗なクモです。

発見日 : 2023年8月18日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月18日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年5月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.