堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月23日

キボシカミキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年10月6日

マメガムシ
カエルに食べられても生還する、面白い研究結果が報告されているガムシだそうです。

発見日 : 2022年8月14日

モズ

発見日 : 2025年1月13日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年7月26日

ヒメアシナガコガネ
目の前に飛んできて、地面に落ちました。

発見日 : 2024年5月18日

メジロ
ネズミモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年1月30日

ホオジロ

発見日 : 2022年4月9日

ギンヨウアカシア

発見日 : 2024年3月22日

ヤマハッカ

発見日 : 2022年10月25日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

オオカマキリ
ふれあい自然の森で、朝の昆虫観察会に行きました。 川沿いの草むらで、カマ...

発見日 : 2023年7月25日

ミカドトックリバチ

発見日 : 2024年10月9日

ヒメウラナミジャノメ
ふれあいの森 園内のいたるところにいました

発見日 : 2022年4月20日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月1日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月20日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

オオオナモミ

発見日 : 2024年9月25日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2022年5月25日

カナブンとスジ...
場所の取り合いをしていました。

発見日 : 2024年8月9日

ナガカツオゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

オナジマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

シベリアイタチ
この池周辺の散策許可は得ています。 池の淵で餌をさがしているようでした。

発見日 : 2023年2月4日

カワセミ

発見日 : 2023年5月1日

ウシガエル

発見日 : 2024年9月25日

ヒイロベニヒダタケ
綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年4月28日

カブトムシ(幼虫)
観察後はそっと戻しておきました。

発見日 : 2024年10月20日

ジョウカイボン

発見日 : 2024年4月25日

キセルガイの稚貝?
綺麗なガラス細工のような透明です。 朽ち木の中で冬眠? 絶命?

発見日 : 2024年1月7日

カノコガ

発見日 : 2022年8月12日

スジオチバタケ

発見日 : 2023年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.