堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月18日

ノコギリクワガタ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

クビアカ防止ネットに引っかかってました。

この付近の発見報告

シャクガ科の一種

発見日 : 2023年7月6日

ムネアカオオク...

発見日 : 2025年10月29日

カブトムシ(オス)

発見日 : 2022年7月23日

ヒメカンスゲ
「葉は堅くて細長く、巾は2-4mm」本種は、2mm程でした。

発見日 : 2025年3月24日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

シマヘビ

発見日 : 2023年5月18日

ヤブキリ(幼虫)
セイヨウタンポポで吸蜜ではなくて、花をムシャムシャ食べているのですね。

発見日 : 2023年4月15日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年6月25日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年4月28日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

コシダカシタラガイ
山の上の鉄塔場所。 乾いた場所に朽ち木が落ちていた。 まさか、と思いな...

発見日 : 2025年3月24日

ウスキホシテントウ
いつの間にか服にとまっていました。 よく動き回るし、すぐに飛んで行ってし...

発見日 : 2023年3月9日

クビキリギス

発見日 : 2024年6月25日

トキワハゼ

発見日 : 2022年5月25日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月25日

ゴマガイ
少ないですが、親凱もこの場所にいます。

発見日 : 2024年5月22日

ミツデウラボシ
葉が3つに分かれていないので、タカノハウラボシと思いましたが、 ミツデで...

発見日 : 2023年11月21日

ベニトンボ

発見日 : 2024年6月25日

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年7月6日

カブトムシ
カナブン、ハナムグリ、コクワガタ(メス)カブトムシ(ペア) 場所の取り合...

発見日 : 2024年7月23日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月6日

リスアカネ
熱中症対策のオベリスク姿勢をしています。

発見日 : 2024年9月7日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

キセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

クロハナムグリ

発見日 : 2024年4月19日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月1日

クロウリハムシ

発見日 : 2025年9月7日

オオオナモミ

発見日 : 2023年10月6日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年7月6日

マメコガネ

発見日 : 2024年6月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.