堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月13日

ヤマガラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ナガカツオゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

コウゾリナ
あまり知られていないようですが、美味しく食べられる雑草です。

発見日 : 2022年5月3日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月3日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

マメガムシ
カエルに食べられても生還する、面白い研究結果が報告されているガムシだそうです。

発見日 : 2022年8月14日

ヒメウズ
花も終盤で実がつき始めていました。

発見日 : 2025年3月31日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年4月20日

アオサギ

発見日 : 2025年3月20日

イシガケチョウ
「私、セイタカアワダチソウで吸蜜中」

発見日 : 2020年10月16日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月4日

ダイサギ

発見日 : 2023年10月6日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

キランソウ

発見日 : 2025年4月19日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年6月3日

ルリビタキ
奇麗に撮れました‼

発見日 : 2022年2月15日

コヤマトンボ
複眼が緑色に輝いていました。

発見日 : 2024年6月16日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月17日

ノアザミ

発見日 : 2023年5月18日

ハラビロカマキリ
木道の手すりに乗っていたので、同じ目線で撮ることが出来ました。

発見日 : 2023年11月3日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年9月15日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

ルリビタキ
藪の中で鳴いていたので何処にいるのかと探していると、藪の中から出てきて立ち...

発見日 : 2023年2月5日

ハグロトンボ

発見日 : 2025年9月15日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年8月4日

ホオジロ

発見日 : 2025年2月11日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年5月1日

ヤマトフキバッタ

発見日 : 2024年5月11日

アオジ

発見日 : 2024年11月14日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月20日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2025年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.