堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月18日

コアシダカグモ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ルイスヒラタガムシ
小さい水生昆虫の観察は大変ですね。 よく動くし、飛ぶし、泥だらけになる。...

発見日 : 2022年8月14日

ハルジオン

発見日 : 2023年5月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ヤマトフキバッタ

発見日 : 2024年5月11日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月25日

ヤマトシリアゲ
けったいな虫が飛んでいると思い撮影したら、やっぱり、けったいな虫でした。

発見日 : 2023年4月14日

ニホンヤモリ
扉を開けると・・・

発見日 : 2022年5月17日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月25日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月12日

カワセミ

発見日 : 2023年5月1日

オオカマキリ

発見日 : 2024年8月4日

ムラサキシジミ

発見日 : 2023年7月20日

ネジバナ

発見日 : 2023年7月6日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月21日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

キタテハ
熟れて落ちた柿の果汁を吸いに飛んできました。

発見日 : 2023年11月21日

ノダケ

発見日 : 2023年10月6日

ルリビタキ
ヤマハゼの木を中心にする様に周囲に出没していました。

発見日 : 2023年2月18日

クチナシ

発見日 : 2023年2月2日

ヤマラッキョウ
「堺市レッドリストコレクター」

発見日 : 2018年11月7日

メジロ

発見日 : 2024年4月6日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月20日

エナガ
巣が出来て間もなくベテランバーダーさんに教えて頂き、観察を続けてきました。...

発見日 : 2022年4月26日

スミレホコリタケ

発見日 : 2023年10月11日

ルリシジミ

発見日 : 2024年8月17日

ヤマガラ
ヤマハゼの木の実を食べに来る野鳥を観察していたところ、本種が飛来しました。

発見日 : 2023年2月4日

ヨツボシオオキスイ
コナラの樹液に群れていました。

発見日 : 2024年7月19日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年4月28日

タイワンアリタケ
この時期に? 老菌と思いましたが、幼菌のようです。

発見日 : 2025年2月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.