堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月28日

ハリカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月6日

ツクシツボミゴケ
凡人には、絶対同定出来ない本種ですが、先生のブログに場所が記載されていたの...

発見日 : 2025年3月2日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

ジョウビタキ
木の枝から飛び立った本種の後を目で追うと、杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

テングチョウ

発見日 : 2024年4月2日

ダイサギ
法道寺川で餌を探していました。

発見日 : 2023年2月12日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月6日

エナガ

発見日 : 2023年2月2日

ドクダミ

発見日 : 2022年5月25日

ジョウカイボン

発見日 : 2022年5月25日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月6日

シロハラ
林間の道を歩いていると、前から飛び立った鳥が杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

セスジナガカメムシ

発見日 : 2022年5月25日

アオジ
川のそばの木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年2月23日

コゲラ
枯れ枝を移動していました。

発見日 : 2023年2月12日

ヤマタニシ

発見日 : 2024年4月27日

チビクワガタ

発見日 : 2024年7月13日

ヒメヒゲナガカミキリ

発見日 : 2023年6月1日

クサギカメムシ

発見日 : 2023年6月25日

ベニマシコ

発見日 : 2024年12月17日

サトキマダラヒカゲ
この蝶は、木の幹に止まるのが好きなようです。

発見日 : 2024年4月19日

キタキチョウ

発見日 : 2024年9月15日

シベリアイタチ
この池周辺の散策許可は得ています。 池の淵で餌をさがしているようでした。

発見日 : 2023年2月4日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年11月23日

ヤマトフキバッタ

発見日 : 2024年5月11日

シマハナアブ

発見日 : 2023年3月29日

ニッポンマイマイ
オレンジ色の綺麗な個体です。

発見日 : 2024年10月1日

ワカバグモ

発見日 : 2023年4月20日

ニワゼキショウ

発見日 : 2022年5月25日

メジロ

発見日 : 2025年3月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.