堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月27日

ジョウビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

ジョウビタキのメスがずっとオスを見ていました。

この付近の発見報告

ナガゴマフカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

セグロアシナガバチ
小昆虫を捕獲して、団子にしていました。

発見日 : 2024年7月25日

エナガ
枝についている実を食べに来ていました。

発見日 : 2022年2月23日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年5月25日

ヘビイチゴ

発見日 : 2025年4月17日

コカマキリ

発見日 : 2024年8月4日

ウシガエル

発見日 : 2023年4月20日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月15日

カヤラン
これも凄い発見だと思います。 堺市の報告履歴を検索してもあるかないか微妙...

発見日 : 2021年10月29日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月7日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

タチツボスミレ
今年も綺麗に咲きました。

発見日 : 2025年3月29日

タケカレハの幼虫
大きな幼虫だったのですぐ目に止まりました。

発見日 : 2023年6月10日

ハイイロセダカモクメ
ヨモギを食べていました。

発見日 : 2023年10月18日

アライグマ
柿の木のてっぺんにいました。柿の実を食べに来たというよりも、何かに追われて...

発見日 : 2025年1月16日

ハナサナギタケ
発掘、クリーニングに成功! 宿主から子実体が生えている様子を綺麗にクリー...

発見日 : 2024年10月24日

ヤマトシジミ
園内の路上を歩いていると下草に止まっているヤマトシジミを見つけました。

発見日 : 2022年10月1日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

メジロ

発見日 : 2024年3月10日

ケブカヒゲナガ

発見日 : 2024年4月25日

ヒゲナガハナノミ

発見日 : 2023年5月11日

キマワリ

発見日 : 2024年7月13日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月4日

アオジ

発見日 : 2025年1月13日

アカサシガメ

発見日 : 2024年6月25日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月1日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.