堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月20日

ヒメウラナミジャノメ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ふれあいの森 園内のいたるところにいました

この付近の発見報告

ニジュウヤホシ...
田んぼの畔の近くに生えていた木の枝にいた。

発見日 : 2021年12月4日

ニッポンヒゲナ...
普通のミツバチのように見えたのですが、ヒゲがこんなに長いので驚きました。

発見日 : 2023年4月14日

アカハバビロオ...
アラゲキクラゲを捕食していました。 なぜ? 小さいのにオオキノコ? ...

発見日 : 2025年5月11日

ヒメタニシ

発見日 : 2023年6月1日

キマワリ

発見日 : 2024年5月30日

ニセウンモンクチバ

発見日 : 2022年5月25日

キタキチョウ

発見日 : 2024年12月1日

ウグイス

発見日 : 2024年4月29日

タイワンアリタケ
この時期に? 老菌と思いましたが、幼菌のようです。

発見日 : 2025年2月11日

ヨツスジトラカミキリ

発見日 : 2023年7月6日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

アブラゴケ
他種の苔と混生していました。 葉身細胞は巨大?な六角形でルーペで観察する...

発見日 : 2024年1月13日

ヒメヒゲナガカミキリ

発見日 : 2024年5月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月6日

スジオチバタケ

発見日 : 2023年4月20日

オオイシアブ

発見日 : 2024年4月20日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ニジゴミムシダマシ

発見日 : 2023年7月31日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2023年10月11日

ホタルガ
ちょっと不気味な虫です。

発見日 : 2024年6月16日

ベニシジミ

発見日 : 2023年10月11日

ジョウビタキ
ジョウビタキのメスがずっとオスを見ていました。

発見日 : 2024年1月27日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年10月6日

アサヒナカワト...

発見日 : 2020年6月21日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月4日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年10月6日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月15日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月25日

コガネムシ

発見日 : 2024年6月12日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.