堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年2月11日

タイワンアリタケ

分類
菌類・その他
発見者コメント

この時期に?
老菌と思いましたが、幼菌のようです。

この付近の発見報告

ヒゲコメツキ

発見日 : 2022年5月25日

ハチモドキハナアブ

発見日 : 2022年5月25日

シロハラ

発見日 : 2025年1月18日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年5月1日

オオミヤマウズラ
花殻見つけました‼ この種については、神戸大の末次先生が、2022年に論...

発見日 : 2025年3月8日

メジロ

発見日 : 2024年8月17日

シンジュキノカ...

発見日 : 2024年7月19日

ルリビタキ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月21日

メジロ

発見日 : 2024年4月29日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月17日

マドガ

発見日 : 2023年7月6日

モントガリバ

発見日 : 2024年9月25日

アカサシガメ

発見日 : 2022年5月25日

キキョウソウ

発見日 : 2025年6月4日

ナミマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

シロスジベッコ...

発見日 : 2023年10月11日

アラゲキクラゲ

発見日 : 2023年10月6日

コガシラアオゴミムシ
ゴミムシは走り回る為、撮影困難です。 なるべく、触りたくはないです。

発見日 : 2023年7月7日

ヤマナメクジ

発見日 : 2025年6月21日

ハンノキハムシ

発見日 : 2024年5月3日

ラミーカミキリ

発見日 : 2025年5月31日

ジョウカイボン

発見日 : 2024年4月25日

キランソウ

発見日 : 2024年4月20日

モズ

発見日 : 2021年11月6日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月9日

クワサビカミキリ
川沿いの木を見ながら歩いていたら、葉っぱに黒いものが カミキリムシのよう...

発見日 : 2023年7月14日

スクミリンゴガイ
ミナミメダカ生息地にも沢山いました。

発見日 : 2022年6月27日

シハイスミレ

発見日 : 2024年3月27日

オオカマキリ

発見日 : 2025年6月4日

スミレホコリタケ

発見日 : 2023年10月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.